・Nikon D7100 and a compact DX camera announcement in few hours
- 数時間後にニコンはD7100と新型のコンパクトカメラを発表する可能性が非常に高い。既に数週間前に述べたように、D7100は2400万画素センサーを採用し、ISO範囲は100-6400で、ボディのデザインはD600に似ている。新型のコンパクトカメラは18mm f/2.8(換算28mm)の固定式のレンズとAPS-Cセンサー、EXPEED2プロセッサを採用し、Wi-Fiに対応している。
- 以下はD7100の詳細スペック。これらのスペックからすると、ニコンはD7000とD300のラインを本当に融合するように思われる。
- 24.1MP CMOSセンサー
- 連写は6コマ/秒
- ローパスレス
- 51点AF、15点クロス
- HDR機能
- 2016ピクセルRGBセンサー
- 3.2インチ、122.9万ドット液晶モニタ
- デュアルSDカードスロット
- EXPEED3プロセッサ
- ISO範囲は100-6400
- 動画は1080 60i/50i/30/25/24、720 60p
- WU-1aワイヤレスモバイルアダプタと互換性あり
これまでD7100の発表があるかどうかはっきりしませんでしたが、一転して本日中に正式発表されるという噂が出て来ました。51点AFが事実だとするとAF性能はD7000から大幅にアップするかもしれませんね。また、ローパスレス仕様という話にも注目したいところです。
WR
15点クロスの51点AFとローパスレスが実現したら面白いですね。
一方で、6コマ/秒の連写速度は300s後継機を待っている方には不十分に映りそうです。
バッテリーグリップ装着で8コマ/秒くらいになったら面白いのですが。
モモちゃん
ハイエンドCCOOLPIXは、(DX)18mm/f2.8 レンズ搭載ですか。
余り明るさで無理していないぶん、コンパクトになるのかな?
換算28mm前後は、各社コンデジやキットレンズがこぞって採用しているだけあり、使いこなし易い焦点距離でしょうけど、換算18mm/50mm当たりのモデルも出してくれると有り難いですね。(無理かな)
SRV
きましたか!
しかし一切のリークがないのが今までと違うパターンだなぁ。
D7100の価格はD600と逆転しそうな・・。
soetaku
コマ数6コマ?バッテリーグリップ付けて8コマ位はいけるということでしょうか・・・画素数アップはわかりますがD300sと同等の連続コマ数でおねがいしたいんですけどね。
まつぞう
このスペックだと、7Dmark2にやられちゃう気が、、。
まお
51点をこのサイズに入れてしまうと
進化は、すごいですね。ローパスレスだとD800のクロップしないでも、まけてしまうんじゃないかと心配です。
clou
ハイエンドコンパクトは、実焦点距離28mmの準標準レンズではなくて、フルサイズ換算28mm相当の18mmワイド単焦点レンズなんですね!
予約の予約に行ってこなければ!
熱くなれよ
D7000に準じてマルチCAM 4800DX系列か、
それともD300と同列のマルチCAM3500DX系列か。
私が気になるのはここですよー!
田尾
K-5Ⅱ(s)ではローパスレスによる解像アップは画素数換算で10%程度らしい。
これをD7100に当てはめると 2650万画素。
過度の期待はしない方が良いでしょう。
あかさ
いま新しいカメラの購入を検討しているのでお値段が非常に気になるところです。
公式
きてますね発表。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/?nid=IJD32bjz66
矢切の渡し
連写は秒6コマだけど縦位置グリップ付けると秒8コマになって欲しいのは私も同感です。
秒8コマで安定したAF性能を維持させるにはD300/300sのようにミラーバランサーを入れてミラーのバタつきの収束を早くする必要があるのではと思いますが、D7000後継機を待ってる人にとっては重くなるから嫌という意見が出てもおかしくないと思います。
個人的には7D2で24M/秒10コマ出すという話も出ている以上、D300/300s後継機には秒8コマ、縦位置グリップ付けて秒10コマを意地でも出して欲しいと思います。(7Dと同程度の重量なら容認できます。)
kyo
もう公式来てましたよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/?nid=IJD32bjz66
ここまで直前まで情報が出なかったケースも珍しいですね。
なんだなんだ
APS-Cコンパクトの方は空振りだったようですね。残念。
とは言え、EOS M対策もあって、いずれ、レンズ一体式のすごいのが出てくると期待しています。
EOS Mにぶつけるなら、価格は(価格も?)かなり頑張らないとね(笑)。
clou
コンパクト機のほうは、発表時期をちょっとずらしたのではなくて空振りなのでしょうか?
そうだとしたら残念・・・