dpreviewの画質比較ツールにニコンD7100のデータが追加

dpreviewの画質比較ツールに、D7100のデータと簡単なレビューが追加されています。また、D7100の自由作例のサンプルが多数公開されています。

Studio scene comparison (JPEG)  

  • JPEGでは、ベース感度でD7100は素晴らしいピクセルレベルのシャープネスを見せており、ローコントラストのディテールの解像は卓越している。 D7100はローパスレスだが、競合機から大きく優ってはおらず、モアレもK-5 IIs のような他のローパスレス機ほど目立たない。細かいディテールの解像はISO400で早くも落ち始めるが、色ノイズはISO1600までは良好にコントロールされている。

Studio scene comparison (Raw)

  • RAWでは、ISO100ではディテールは素晴らしいが、モアレがJPEGよりも顕著だ。色ノイズはISO400で早くも目立ち始めるが、ISO800まではまずまずよくコントロールされている。ISO1600以上の感度では、色ノイズは多くなり、モアレもISO6400まで見られる。2つの拡張感度(ISO12800-25600)では色の正確さと彩度が顕著に低下する。

Samples Gallery (サンプルギャラリー)

  • 特に注釈が無い限りは、最高の解像度で標準設定で撮影している。

 

スタジオのサンプルで比較すると、D7100は同じAPS-Cの24MP機であるD5200やα77よりも若干シャープに見えますが、解像力の差はそれほど大きくはないという印象です。高感度ノイズはJPEGではそれほど目立ちませんが、RAWだと比較的低い感度からノイズが目立ってくるようですね。