・New 100-400 to Launch with EOS 7D Mark II [CR2]
- EF100-400mmのリニューアルは、何年もの間、噂されている。これは24-70mm後継機の噂を思い起こさせる。どうやら、光学系の特許は素早い製品化を保証するものではないようだ。もう1つの特許もここで見ることができる。
とても信頼できるソースが、現在の状況では、新しい100-400mmはEOS 7D Mark II と共に夏の遅い時期か秋の早い時期に発表されるだろうと述べている。
100-400mmの発売が差し迫っていないとしても、キヤノンは、マーケティングの観点から2つの製品が極めてよくフィットすると感じている。価格に関しては、安くはならないという予感がしている。
最近ニコンから80-400mmの新型が登場したので、キヤノンの100-400mmの後継機もそろそろ登場するかもしれませんね。
この噂では、7D Mark II との同時発表が示唆されていますが、確かに超望遠ズームと動きモノの撮影が得意な7D系のカメラとの組み合わせは効果的かもしれません。あと、価格はあまり極端に高くならないといいですね。
やまびと
現在、1D4にEF70-300mmF3.5-5.6Lを使用しています。
100-400mm後継は値段を含めて70-300mmと似たようなコンセプトで、防塵防滴と最短撮影距離の短縮をぜひお願いしたいです。
やまだくん
お、電池みたいなCR2ですね。
ちょっとニヤニヤしてしまいました。新型が出てから今の100-400が安くなりそうなのも嬉しいですね。
7D2は確かに価格が心配ですがスペックがわからないとなんとも言えませんね。とにかくスペックが気になって、妄想が止まりません。
北海
多少高くてもいいのでテレ端の模写はしっかりした物にして欲しい。
BIG-O
•EF100-400mmの後継機楽しみです。
ワイド端が100mmで焦点域の切れ目をなくして運用するとなるとEF24-105とのセットになりますね。
出来ればワイド端を70mmにしてくれると、EF24-70などの標準ズームレンズと供用するのに便利かと思います。
7DⅡにも期待したいですが、現在フルサイズオンリーで使っているので、EF100-400後継機の方が自分のシステムにマッチしそうです。
しましま
是非出てほしい!
けれど、やっぱり直進ズームではなくなってしまうのかなぁ…
直進ズームだからこそ使ってる身としては、防塵防滴よりそっちが重要なんですが、やはり少数派なのかな?
アルフィード
100-400後継と7D∥が同時はキツいな(-_-;)
どっちも欲しいし、買う予定なので。
100-400後継どれぐらいするのかな?
25万ぐらいなら良いな。
水戸の梅
テレ端を500mm F5.6にしてくれれば10万アップでも買う!
655系
おはようございます。
私も、100-400愛用者です。
新型を心待ちしています。
新型には、テレコン対応と今のこってり描写を維持してもらいたいです。
DH
私も直進ズーム派です。超望遠レンズで70-200F2.8並みの収納サイズは、遠征時の機内持ち込みのしやすさ、1日フィールドを歩きまわっての野生生物撮影などで重宝している人も多いと思います。
防塵防滴仕様も重要ですが、直進ズームでなければ 100-400ならではの特長が失われて、新型を買うとしても新旧併用ですね。防滴は工夫でカバーできるので、直進ズームのままを希望したいところです。
Deckham
高いよ。きっと高い。
30万に肉薄するくらいでしょ。。。
趣味で扱うには高すぎる。
cla
7D+100-400mmを使ってますが、サッカー撮影には直進ズームはものすごく便利です。回転ズームでは、今撮れている物が撮れなくなってしまいます。
雰囲気的に、50万円コースっぽくなってきてますが、お金が・・・セットで安くしてくれるとか。
ss
瞬間ズーミングが出来る直進ズームは航空祭撮りには現行100-400mmLの良さと思います。
防塵防滴が必要な場合OP TECH社のレインスリーブを使っていて、スリーブの上からズーミング出来るのでむしろ回転ズームより使い勝手が良いです。
しかし新型100-400mmLは何年も前からCanon Rumors頻出の常連で、価格は異なりますがEF200-400mmL1.4xが発表間近なのでCR-2は半信半疑です。
KMA
Nikonのが25万位だから、canonは30ってところかな
それより7Dの行く末が気になるよ
ikuyoriH
200-400F4.0が出るから
100-400は?
値段の兼ね合いもあるから
出しにくいんでは?
愛媛みかん
100-400mmLの利点は「直進ズームの機動力」でしょう。
先日、友人も購入しましたが、今も根強い人気があります。
この利点を生かし、ISの性能アップとテレ端の画質向上が実現すると再購入ですね・・・・・。
薔薇
F5.6通しで構わなないので、
インナーズーム&インナーフォーカスにして欲しい。
どうせなら....
EF200-400mm F5.6L IS 1.4x とかネ。
momo
万歳!!この噂が本当なら諸手を上げてバンザイ!!
価格は両方合わせて40~50万以内なら許容範囲内です。
とにかく滅多にリニューアルするものでもないですし、最高の出来を期待します。あぁ楽しみ!
AE1
>テレ端を500mm F5.6にしてくれれば10万アップでも買う!
同意見。その場合はワイド端を150㎜まで妥協しても良い。あれ、何だかシグマっぽくなった。