リコーの新型GRは新しい画像処理エンジンGR Engin5を採用?

Photo Rumorsにリコーの新型GRのスペックと発表・発売日に関する噂が掲載されています。

The new Ricoh Digital GR camera to be announced next week (additional specifications available)

  • 以下は近日中に登場するリコーGRのいくつかの追加のスペックだ。
  • 新しいGRには新型のGR Engine5と呼ばれる新型画像処理エンジンが採用される。
  • とても高速で改善されたAFと起動時間。
  • ローパスレス
  • ISO感度は最高25600
  • 動画はコンティニュアスAFが可能でH.264フォーマットで1080p・30fps。
  • ステレオ・マイク内蔵。
  • 28mm F2.8のレンズは完全な新規設計で9枚の絞り羽根を採用している。
  • リコーは21mmの焦点距離のワイドコンバージョンレンズ(GW-3)も発売する。
  • Eye-Fiメモリーカードと互換性あり。
  • 北米での価格は800ドル前後。
  • 発表は来週(※元記事は土曜日の記事なので、現時点では今週でしょうか?)、発売は2013年の5月に開始される。

 

新型GRのレンズのスペックや発表・発売日の情報は、当サイトの読者の方から提供していただいた情報と一致しているようです。新設計のレンズと画像処理エンジンからどのような画像が出てくるのか楽しみですね。価格はこれまでの噂通り(量販店で10万円と切る程度)だとすると、北米のほうが若干割安になりそうです。