・New AF Technology Coming in July? [CR1]
- "D― ―-- ―- AF" 以前に話した7月のサプライズ発表は、新しいAFテクノロジーのためのものだと聞いた。このAFテクノロジーは、近日中に発表されるEOS 70D で最初に登場するだろう。このテクノロジーがいったいどのようなものなのかは、現時点では分からない。とは言え、この情報が正しいかどうかとてもエキサイティングだ。
冒頭で伏字になっている "D---AF" が何を表しているのか気になるところですね。もし、噂が事実だとすると、70Dに新技術を採用したハイブリッドCMOS AFか何かが採用されるのでしょうか(通常の位相差AFに関する新技術の可能性もあるかもしれませんが・・・)。
稔田
キヤノン出願中の特許で "Dxxx xxxxx xxxx AF"に絡みそうなものが昨年公開されてここでも紹介されてますね。
もりもり
70DはKISSの全機能を内包する方向で行くだろうから
ハイブリッドCMOS AFの類が入るのは当然か
匿名
あとからピント距離を変更できるあれとか…
m2c
このこととは関係ないと思いますが、
いまこそ、「進化した」進化した視線入力が復活して欲しいですね。
loveEOS
気軽に動画&スチル用にX7を注文済みでしたが、この記事を見てキャンセルしました。
このような技術が将来はフルサイズにも搭載されてくると、EOSの面白さがでますね!
OverQ
伏せ字をモールス符号にしたら、
DTDN AFですね。
うーん。違うか
期待期待
昨年3月の特許情報ですね。
DUAL 何とか CMOS AFということでしょうか。
Gの半数が焦点検出用画素、2対で位相差検出かな。
高精度ならハイブリッドいらないかも?
なんだなんだ
期待期待さん
> 昨年3月の特許情報ですね。
てっきり、現行機種の像面位相差が既にこの方式だと思っていました。製品化はまだだったんですか?
> 高精度ならハイブリッドいらないかも?
被写体の色によっては合焦位置が微妙にずれる(確度(exactness)に問題がある)ので、むしろ、コントラストAF併用が前提なのではないでしょうか。
m2c
コンデジはキヤノンを主に使っているのですが、
デジ一眼にも、ムービーダイジェストやプラスムービー的なのを欲しいです。あればマウント移行しちゃうかも。
あれは家族に好評なんで。
60Dもち
これが位相差AF並に動体追従性のある像面位相差AFを実現する技術だったり
したら業界がひっくりかえりますね~
サプライズ・・・というからにはそれなりの技術だと信じたいです笑
期待期待
像面位相差のみで十分精度がでるなら、
コントラストAFの足かせがなくなり、
それだけでキヤノンではLVのAF早くなりますよね。
もちろん精度重視の拡大➕コントラストAFも選べますし。
さらに夢見てしまうのは7D2です。
膨大な位相差AFポイントに1DX譲りの測光EOSiSA、
EOSiTR AFを組み合わせれば!
動体追従、広大な位相差顔認識。それが7D2の革新的技術だ!
となればいいな。うーん。
でもまずはOVFでの導入が先だな。
7D?
自分の情報では秋口10月からいの発表になると言うことを聞きました!
たぶん7Dの後継だと思うのですが…