- XF27mm F2.8 のスペックは次の通り。
- レンズ構成は5群7枚、ガラスモールド非球面レンズ1枚
- 絞り羽根は7枚、円形絞り
- HT-EBCコーティング
- フォーカシングは前群4群5枚の繰り出し
- 最短撮影距離は標準:0.6m、マクロ:0.34m
- 最大撮影倍率0.1倍
- フィルター径39mm
- 全長23mm、最大径61.2mm
- 重さ78g
- 発売予定日は7月27日
- 店頭予想価格は45000円前後 - XC16-50mm F3.5-5.6 OIS のスペックは次の通り。
- レンズ構成は10群12枚、非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚
- 絞り羽根は7枚、円形絞り
- 光学式手ブレ補正
- 最短撮影距離は標準:0.6m、マクロ:広角0.3m、望遠0.4m
- 最大撮影倍率0.15倍
- フィルター径58mm
- 全長65.2mm、最大径62.6mm
- 重さ195g
- 発売予定は9月
- 店頭予想価格は40000円前後
新しいキットズームのXC16-50mmは現行のXF18-55mmに比べると一回り軽量コンパクトで、換算24mmスタートになっているので、使い勝手はかなり良さそうですね。店頭価格もXF18-55mmに比べるとかなり安価になりそうです。ただ、発売は9月とのことなので、しばらく待つことになりそうですね。
-------------------------------------------------------------------------------
情報送って下さった方、ありがとうございました。
のん
フジのレンズは
最短撮影距離が遠めですよね・・・
ライカなどのように
写りにこだわると遠めになるのでしょうか?
初心者をターゲットにしているなら
使いにくいと批判がありそうです・・・
9
ライカが長いのはMFだからでしたっけ?
APS-Cとしては普通の最短な気が
ミラーレス移行中
タダのコンパクトな廉価版じゃなくて24ミリスタートなんですね。悩んでしまいます。サンプル画像が楽しみです。このレンズってロードマップに載っていなかったと思いますけど、コンパクトなモデルを出すのがバレないように隠していたんですかね?広角ズームの発売時期がずれないようにお願いしたいところです。
なんだなんだ
ズームレンズが9月発売って…。元々、新ラインボディ向けに用意していた奴を、XF18-55mmがいくらなんでも大きくて高いので、急遽、X-M1のキットにしたのかな?