Sigma 18-35mm F1.8 DC HSM A Canon mount lens review: fixed focal length quality in a zoom?
(テスト機はX7i) | Sig18-35F1.8 | Sig17-50F2.8OS | C17-55F2.8IS | Sig35mmF1.4DG |
---|---|---|---|---|
DxOMarkスコア | 25 | 16 | 14 | 23 |
解像力 | 15P-Mpix | 10P-Mpix | 10P-Mpix | 14P-Mpix |
透過 | 1.8T | 3.2T | 3.6T | 1.6T |
歪曲 | 0.3% | 0.3% | 0.4% | 0.2% |
周辺光量落ち | -1.1EV | -0.7EV | -1.2EV | -0.8EV |
色収差 | 7μm | 11μm | 6μm | 5μm |
- DxOMarkのスコアは25で極上の光学性能だ。超大口径レンズは、通常、開放では性能が良くないが、このレンズはこの傾向を打ち破っている。
- 18mm開放の解像力は隅から隅まで素晴らしいが、35mmでは周辺部の解像力は若干低下する。とは言え、ほとんど焦点距離と絞り値で、画面全域(中央から隅まで)で解像力は5%或いはそれ以下しか変わらない。
- 歪曲と軸上色収差、周辺光量落ちは、このタイプのレンズとしては全てとてもよく補正されている。透過の1.8Tも素晴らしい。
- 18-35mm F1.8 はズバ抜けた光学性能のレンズだ。このレンズは手ブレ補正が無く、ズーム域も狭いが、価格は799ドルで注目に値する。
解像力のスコア15P-Mpixは、キヤノンのAPS-C機のテストではあまり見たことがないような高い値で、17-50mm F2.8クラスのズームとは一線を画す性能のようです。このレンズはズームにもかかわらず、同じシグマの単焦点レンズで非常に高く評価されている35mm F1.4 DG よりも更に解像力が高いのは驚きですね。
D.S
一刻も早く、一刻も早くSIGMA用を!!
ポチ
ニコン用まだか?
keroror
いったいシグマに何が起きたのだろう??ぶっちぎりだね。
技術の取捨選択なのかな。
po
うちのメリルちゃんに付けるのが楽しみです。
いつ頃になるのかな・・・
まぁ~待て
一言、
純正セット(SD1M) マジやばいです!
R.W
Sony Aマウント用もかもん!
APS-C用でF2.8通しのSAL1650を購入しようと思ってましたが、
Aマウント用のこのレンズを待った方が良さそうですね。
SD1Mユーザー
もうほとんどシグマ用でしょコレ
PON吉
35単もそうですが、純正メーカーは、レンズの価格も性能も色々考えないといけないことになるでしょうそういう意味ではシグマはユーザーの味方ですね(笑)。
章郎
シグマの新しいレンズはみな素晴らしいですね。特に手振補正の無いものが、ツアイスが手振補正を乗せないのも分かる気がする。
望遠以外はカメラで補正する方が良さそうです、ソニー・ペンタのカメラが有利になっていくかも、でもレンズはシグマではうまみはないかな。
1.ミラーレス用の9mm,12mm,90mm,135mmあたりを60mm並みの性能と価格で、F3.5~4で結構ですから。
2.フルサイズ用の45mm~135mmF3.5位でコンパクト高性能で。
sss
透過の1.8Tてどうゆうこと
実はF1.6ぐらいあるの?
まお
いいな~。フルサイズ用28-50f2で実売15万円作ってほしい。
earthqea
マイクロフォーサーズ使ってますが、このレンズとすスピードブースター組み合わせたら楽しそうだなぁ。と、妄想してみたり。
コントAF
素晴らしい光学性能です。
SAマウントユーザーには必携のレンズになりそうですね。
ずん
この18-35の性能もそうですが、
18-35の発売と同時にガッツリ値を下げたシグマ17-50F2.8OSの存在が
純正への大きなプレッシャーになってくれる事を期待します。
EF-S17-55との価格差が2倍から3倍に開いちゃいましたからね。
TH
純正セットとか想像しただけでヨダレものですね。てゆうかコレ、明るさも解像も単焦点並ってスゴ過ぎますね。今までのAPS-C用のレンズが何本か不要になるな。
アミーゴ
すばらしい。
欠点はでかくて重い事だけですね。
ぶしるりこ
MFT用に同等の光学性能の13-25/1.8を二周りくらいコンパクトに作ってくれないかな~
ろい
シグマさん、ミラーレス用としてEマウントとm4/3用を一緒にせずにm4/3用も別途出してくださいよぉ。
13-25mm F1.8で是非m4/3用も…。って、設計しなおしやん。
123改め456
ボディを後回しにしてでも欲しくなるレンズですね。
α用も早くお願いしますねシグマさん!
愛媛みかん
「最近のシグマは本当に凄い!」
この一言に尽きます。
ねす
同じ大きさで良いからm4/3マウントで出してくれ
ぱんた
透過率がほぼ100%ってありあるんでしょうか??
しかしすごいレンズたちですね
南風
T値とF値が同じって… 凄いレンズですね。欲しいとは思いませんが、使ってみたいです。
ろっきー
純正17-55 F2.8 を使っていますが、乗り換えたくなりますね〜。
D71
ニコン用まだ?
こいつとローパスレスD7100を組み合わせて撮った写真をはやく見てみたいです。
コントAF
社長のtwitterに
SAマウントの試作機についてのつぶやきがあるよ。
毎度遅れる理由も詳しく説明してましたよw
えぐ長介
これは……
いままで僕がつけてたズームレンズとは何だったのか
masa
ズームレンズの常識を思い切り覆すレンズですね。
f1.8通しってだけでも桁外れなのに、
その開放から単並の性能とか、どうなってんの?
ろい
ぶしるりこ-sanともろかぶりでわろた。
m4/3用も欲しいですよね~。
まずは、30mmと60mmでお布施しないと作ってもらえないかも
moeme
1.8Tってすごいですねぇ。
F1.4クラスのレンズをF1.8の有効口径にしてるんですかね。
ウソウサギ
これでボケ質が良ければなあ。
まあシグマのレンズはどちらかというと解像させてナンボなイメージがありますので、解像番長ってことで。
ボケを求めるなら純正の単焦点かコシナ使えばいいだけですし。