富士フイルムが、7月23日にリリースされる「X-Pro1」「X-E1」の新ファームの詳細を告知しています。
・「FUJIFILM X-Pro1」、「FUJIFILM X-E1」の性能向上ファームウエアを公開
- 富士フイルムは、レンズ交換式プレミアムカメラ『FUJIFILM X-Pro1/X-E1』の操作性を大幅に向上させ、より快適な撮影を可能とする専用ファームウエアを7月23日より無償提供。
- 6月25日のファームウエアのバージョンアップ内容に加え、低コントラストの被写体を撮影する際の合焦精度の向上も追加した。
- ファームウエア更新による主なバージョンアップ内容
- オートフォーカス速度の改善
- マニュアルフォーカス時のピーキング機能追加
- マニュアルフォーカスピント拡大時の倍率変更方法を改善
- さまざまなシーンでの合焦精度が向上 [追加項目]
- 動画撮影時の手ブレ補正性能を向上
今回の新ファームでは、AF速度や合焦精度、手ブレ補正性能の向上などのカメラとしての基本的な部分が改善されているようですね。合焦精度は、従来苦手だった低コントラストの被写体で向上しているということなので、AFの使い勝手がよくなりそうです。また、フォーカスピーキングの追加は多くのユーザーに歓迎されそうですね。
BB2
室内や暗い場所だと、極端にAF速度が落ちるので、その辺が改善されると嬉しいです。
michi
AF改善より撮影後の様々な使いにくさを是非とも取っ組んでもらいたい。
でも今回で少し嬉しくなりました。連続ファームアップですから。。。
ハイ
AFスピードはもういいので連続撮影時の再生方法を改善して欲しいですね。
X-M1では改善されているのでほんとお願いします。
ぽん太
その、ピントリング回転で拡大ONをいいかげん入れて欲しい。
富士にはリクしてるんだけど。
zikuuo
ハイさん、ぽん太さんに同意見。
連続撮影時のファイル名およびRAW書込もお願いしたい。
ブラケット時のRAW書込も。
純
何度も言うが、絞りシャッタースピード優先オートISO感度時の補正ダイヤルを使用可能にし、コンティニュアスAF時のフォーカス優先連写機能を追加して、一眼レフ不要な一眼カメラにしてほしい!
nekosuke
この2機種本当に良いんですけど使うほどに要望箇所が湧いてきます。
特にハイさんのご意見に同意。
ズームのワイド端でピント合わせる毎にフォーカスがバラバラなのでその都度確認してるんですが連射時だとコレが又やりづらい。
X-E2でなくE1をファームでよろしくお願いします。
E2ではメカ的な変更(特に露出補正ボタンのロック)をお願いします。
て要望ばかり書きましたが期待しています、レンズも皆揃えましたので(笑
となうた
AF速度向上は大歓迎です。
いままでいくつものシャッターチャンス逃してますんで。
明記されていない最低SS設定があるのかどうかが気になります。
michi
皆さんAF以外にどんどん要望出てくること、冨士さんどう考えるんだろうか?
愛があるからでしょう。シルキーが使えるものになってきてようやく撮影に持ち出
す頻度が高くなりましたが、様々な使いにくさ是非ともファームでお早くお願いし
たいと思います。
えぐ長介
これで何度目のファームアップでしょうか、もはや発売当時とは別次元の精度になりそうですね。
大手量販店などは店頭サンプル品をちゃんとファームアップして、初めて手に取る方にも精度面で訴求できるようにしてあげてほしいですね。