・(FT2) Is that the design of the upcoming Olympus 25mm f/1.8 lens?
- 2012年の終わりから、m4/3用のオリンパス25mm F1.8 が発売される可能性があるという噂が流れている。そして今、このレンズの設計図の可能性がある画像がJulur.com に現れた。
この設計図はフィルター径が46mmであることと、そしてもちろん焦点距離と口径を明らかににしている。レンズ全体のサイズに関する情報はない。私は素晴らしいパナソニックの20mm F1.7のようなパンケーキレンズであることを望んでいる。
そういえば、以前にこのレンズの噂が流れたことがありましたね。今回は信憑性が低い噂のようなので、参考程度に聞いておいたほうがいいかもしれませんが、もし25mm F1.8 が軽量コンパクトなレンズだとすれば、パナソニックの25mm F1.4 とも住み分けできて、面白い存在になりそうですね。
α野郎
これ、ずーーーーーっと待ってるんですよね。パンケーキ25mmF1.8。
E-P5にこれだけつけて、スナップの旅に出たいです。
TH
密かに待っていたレンズです。パナの20mmは勿論素晴らしいですが、一番しっくりくるのはこの画角なので。かと言ってズミルックス25mmはちょっと大きいし。25/1.8が出れば、大きさも価格も自分の望んでいたものになりそうだなぁと。OLYMPUSなら光学性能は素晴らしいでしょう。
しかし、設計図まで出てるのに信憑性は低いのですか。
lulu
25mmf1.8でPancakeならうれしいですが、ほかにだすのがあるのでは?明るい望遠ズームでしょ。
カフカ
オリの単焦点はどれもいいですからねー
コンパクトで軽い標準レンズは欲しい
17mmf1,8よりも薄くてコンパクトだったら最高
3
安く作れるならいいと思いますけど、個人的には防塵防滴でf1.2とかが欲しいです(^_^;)
オリスキ
パナ20mmは勿論素晴らしいレンズなんだけど、デザインが個人的には好みでは無いので、クラシカルなカッコイイ標準レンズ期待してます!!
パナ25mm使ってます
パンケーキもっと増やして欲しいですね。秋ぐらいに発売が予想されてるE-PMシリーズのツインレンズキットあたりで出して欲しいね。
fan★
パンケーキだったら、すごくほしいです。
F1.8の明るさと、軽量小型ボディー手ブレで、
E-PM1の高感度の弱さも補ってくれそうです。
coreE
う~ん、また単焦点ですか。。。
改めて、早くF2.8始まりのHGズームを出して欲しいと、再びプラザで話しておかなくては(^^ゞ
とは言え、ISO100&SS1/8000が使えるE-P5(と今後発売されるであろう同等機能を持つ上位機種等)では、F1.8の明るさの恩恵が十二分に発揮されるでしょうね。
1.8レンズが増えてきましたが総じて良いレンズばかりですし、25㎜も現行F1.8シリーズに劣らないレベルのものとして仕上がったきたら、それはそれで面白くなりそうです。
koala
標準レンズもいい。単焦点も揃って充実している。
でも待っているのは、F2.8通しの広角から望遠までのズーム&防塵防滴レンズ。
Esystemの12-60&50-200のようなズームレンズ群を期待しています。
ナノ
APS-Cで、キヤノンがあけてしまっている画角ですよね。
オリンパスの45mm F1.8のボケ、もう少しあるといいなとは思いますが
概ね満足、その45mmよりも焦点距離短いんでボケはどうかな?
APS-C機35mm F1.8と比べて物足りなくないかな?という懸念はあります。
あとはレンズの素の良さ+マイクロフォーサーズのレンズ補生の効き
を合わせて良いクオリティで出してくるんだろうな、という期待はあります。そこはオリンパスなのでねら、
シンプルな画角で被写体を引き立たせるボケ。
最短撮影距離は30cmぐらいにできればすごく売れると思います。
あとシグマ30mm F2.8はあらゆる面でピンチかと思います。
kkf
最初から黒を出してほしい。
loveEOS
やっとですか!
17mmと45mmの間はパナの20mmで使っていましたがようやくという感じですね。
SUMMILUX25mmは価格と大きさに納得できないので、これをクリアできるプライスを期待します。
もちろんブラックバージョンも。
2CF2E
12、17、45、60、75ときて、25mmを埋めますか。
ズーム使わず、コンパクトな単焦点を取っ替え引っ替え楽しんでね☆
ってことなのでしょうかね。
25mmF1.8ではボケ量はあまり期待出来ませんし、解放からシャープで逆光に強くてAFソコソコ早くて寄れるコンパクトなレンズなら、パナの20mmや25mmとも住み分けできそうな気がします。個人的な願望ですが(笑)
でも、個人的に一番欲しいのは、スチル画質に特化した大口径ズームなんですけどね。
タコ~ル
パナの20ミリのリニューアルが性能面では期待はずれだったので、楽しみではあります。ただ、オリは最初はシルバーしか出さないんでしょうね。私はパナの黒いボディばかり使っているのでしばらく様子見になってしまうかもしれません。
tatatata
フォーサーズ版25mmf2.8をアダプタ経由で使っています。
E-P1だとぎりぎり小型レンズとして許容できます。
明るさの分、フォーサーズのパンケーキより大きくなるでしょうが
増加分はせめてアダプタの厚み程度でお願いします。
Aron
パンケーキだと全群繰り出しになるのでAFが遅くなるし音も出ます。
やはり動画にも対応したインナーフォーカスで、外観は45mm F1.8の様なレンズになるのではないかと思います。
daylight
中国でリークしたということは、中国で生産するために送った設計図が漏れたというところでしょうか?
45mm並かそれ以下の低価格が期待されますね。20mm持ってるけれど安けりゃ買っちゃう。
パンケーキ=全群繰り出しではないと思います。
パナの14mmなんて20mmより小さいのにAF早くて静かですよ。
野菜戦艦トマト
正直
いつ出すのかなと
思っていました
パンケーキサイズだったらパナの20mmは下取りに出して
買い替えます
色、最初から黒、出してね
slow
なんm3/4は似たような焦点域の単焦点ばかり充実していくなぁ…
手頃のな値段の明るい標準ズームとかあっても良いと思うんだけど?
アイスマン
オリンパスはレンズに統一感がないのが気になりますよね。このレンズはスナップショットフォーカス付けて多少プレミアムな17mmF1.8の路線で来るのか、省いて45mmF1.8の低価格路線なのか。今後出るであろう14mm(換算28mm)も含めて統一デザイン&コンセプトでお願いしますよ。
ねす
やっとOLYMPUSの25mmだ!
なんでF1.4にしなかった・・・
リボシド
これはこれで良いとして、そろそろ換算300位のシャープなレンズを出してみてもバチは当たらないんじゃないかな。
望遠こそズームという理屈も分かるけど、それが出来ない(小型化の限界とかで)なら単焦点くらいは用意して欲しい。
color
オリならレンズ自体は期待できる
ただ、オシャレをアピールし、ボディでカラバリしてるんだから、責任もってレンズもカラバリするべき
それが出来ないなら、オシャレを語るのを止め、ボディのカラバリ止めるべき
さもなくば、交換レンズ出すのを止めるべき
たまちゃん
オリンパスに 12mm F2、17,45,75mm F1.8 と性能が良い魅力に溢れる単焦点レンズが存在する。ユーザーの25mm(135換算 50mm画角)レンズへの期待はおおきいだろう。それだけに十分に満足できる性能とデザインが必要。それらがハイレベルなら誰もが購入しそうだ。
Bokko
FT2=21-40% chance the rumor is correct
さもありなんでしょう。
何枚も書いた検討図の一枚じゃないでしょうか。
すでに没になっているかもしれないし。
ハッチングが入ったり☓印があったり、製作図ではないと思います。
口径比1.8と1.4では大きさが随分変わってきます。
一段ぼらなけならない1.4よりも開放から使える1.8がいいですね。
Leicaの1.4は開放では口径食が大きく周辺の光量落ちも顕著で、難しいレンズです。絞り方で描写が変わるので面白いといえば面白いのですが。
オリンパスの出方が楽しみです。
うちぐ
E-P5を購入したものです。
ボディ内手ブレ補正は本当にいいですね。
もともと持っていた60㎜マクロできれいな写真が撮りやすくなtったので、
明るい単焦点ももう一個欲しいと思っているところです。
7月末までにパナソニック25㎜ F1.4を買おうと思っていたところでした。
このオリンパス25㎜の発売はまだ先になりそう(かな?)なので、
私自身にはパナを買うことになると思いますが、
今年のオリンパスは今のところリニューアルやカラーバリエーションの充実が続いていて新レンズが少ないのでそろそろ出てくれると楽しいですね。
lulu
広角~標準~中望遠はカバーできている。明るい望遠ズームが順当では❓ロードマップだしてくださいよ。いい加減に。