ソニーα3000は20万ドットEVFを採用した廉価モデル? [内容更新]

Sony Alpha Rumors に、ソニーの一眼レフスタイルのEマウント機「α3000」のスペックや価格に関する噂が掲載されています。

(SR4) UPDATED: A-3000 (or ILC-3000) will cost 300 pounds.

  • 信頼出来るソースがα3000のボディは300ボンド前後になると教えてくれた。このカメラはキットレンズの18-55mmと共に発売されるだろう。EVFはわずか20万ドットしかないが、ターゲットとなるのは初心者だ。
  • (アップデート)他のソースが、ILC-3000(α3000)はEマウントカメラで最も低い解像度(23万ドット)の液晶モニタを採用しており、高速な像面位相差AFは無く、AFはコントラストAFのみだと述べている。バッテリーはNEXシリーズとα33/α35/α37で使用しているNP-FW50だ。

 

この噂が事実だとすると、α3000はスペックを徹底的に抑えた、ソニーのレンズ交換式カメラの中で最も廉価仕様のカメラになりそうです。価格は、300ポンドをそのまま円に換算すると約46000円なので、発売後価格がこなれてくれば、3万円台で販売されているα37と同程度になるかもしれませんね。

[追記] SonyAlphaRumorsが、EVFの画素数に関する訂正情報を掲載しています。詳細はこちらの記事を参照して下さい。