ソニーのレンズカメラ DSC-QX10と DSC-QX100 のリーク画像が掲載

SonyAlphaRumors に、ソニーのレンズカメラのリーク画像と詳細な情報が掲載されています。

(SR5) Hot! First images of the new DSC-QX10 and DSC-QX100 lens-cameras!

  • これらの画像はDSC-QX10とDSC-QX100レンズだ。実際、これらのレンズは通常のレンズではなく、センサーとBionzプロセッサ、Wi-Fi・NFCワイヤレス接続、SDカードスロットを搭載している。液晶モニタは搭載されておらず、通常のカメラの操作系もない。

    操作はスマートフォンまたはタブレットからWi-Fi・NFC経由で行う。これらのレンズは磁力でスマートフォンに取り付けることができ、AndroidデバイスでもiOSデバイスでも動作する。これは、これまでに見たことがないようなものだ。価格と正確な発表日はまだ分からない。


  • ソニーは2種類のレンズカメラを近日中に発売する。1つはRX100M2のセンサーとツァイスレンズを採用したレンズカメラで、写真では大きい方のレンズだ。

    2つ目は1/2.3インチ18MP CMOSセンサーを搭載し、10倍ズームを特徴とする(レンズのF値はF3.3-5.9)モデルで、基本的にWX150と同じセンサーとレンズだ。

 

機種名とリーク画像が出てきたところを見ると、ソニーのレンズカメラの発表は本当に間近なのかもしれませんね。スマートフォンに取り付けてRX100M2並みの画像が簡単に得られるとすれば、確かにこれは面白いアイテムかもしれません。10倍ズーム+1/2.3インチセンサーのレンズカメラは、ツァイスブランドではなくソニーのGレンズを採用しているようですね。

 

sony_QX10_1.jpg

sony_DSC-QX100_DSC-QX10_1.jpg

 DSC-QX100_02.jpg