(SR5) The possible triple Sony announcement dates. Game changing products to come!
- 8月遅く(8月29日?): ソニーNEX-5T、Eマウント用の16-70mm、3番目の新製品(ILC-3000?)が発表される。
- 9月4日: ソニーHonami i1、2つのQXレンズカメラ、新型アクションカメラ。
- 9月遅く(9月24日?): ソニーの最初のフルサイズNEXフォトカメラとツァイスの大口径フルサイズ用レンズ。
- サプライズの可能性があるかもしれない: 新しいAマウントミラーレス戦略のプレゼンテーション(これはまだ確証は無い)、NEX-7後継機、更なるAマウントとEマウントのレンズ。
まだ最終的な日時は判明していないようですが、近日中にソニーから多くの新製品が発表される可能性が高そうです。NEX-5Tのお盆休み中の発表の噂は、どうやら誤情報だったようですね。
噂のレンズカメラは新型スマートフォンのHonamiと同時発表されるということなので、こちらはカメラというよりもスマートフォンのアクセサリのような扱いになるのかもしれません。
あとは、フルサイズNEXとフルサイズ用のレンズ群が噂通り無事に登場するのか注目したいところです。
デジタル小僧
>新型アクションカメラ
すいません、つい「例の」雑誌を連想してしまいました。そういう世代なんですお許しを・・・。でも、どんなカメラなんでしょう? 真面目に考えてもわからないのですが。
IMANI
NEX-7後継機はどうなってる
NEX-5TやフルサイズNEX以前に、NEX-7後継機発表の噂がありましたが
最近は全くと言っていいほど音沙汰がない
ここでもサプライズの可能性となってますから
何か大きな設計の変更でもあるのかしら
もぐたん
ILC-3000が楽しみです。多分買います。
ずん
来年早くに出るというAマウントカメラの情報が出れば、
と思ったんですが、今回はなさそうですね。残念。
管理人
>デジカル小僧さん
>どんなカメラなんでしょう?
アクションカメラ(スポーツカム、ウェアラブルカメラ)は、GoProなどの体に取り付けてスポーツなどの撮影を行うためのカメラです。
http://gopro-nippon.com/
まっさん
IMANIさんと同じく、NEX-7の話が最近出てこない。
何があったんだろうか?と心配です。
まさか、Pana GX7の発表を聞いて仕様変更してるって
事は無いですよね。このままでは、GX7に寝返りそう。
RGVΓ
無事にフルサイズNEXの発表に漕ぎ着いて欲しいです。結果の成否に関係なく世界中のカメラファンと業界関係者が注目してると思います。ニコキャノには出来ない大いなる挑戦です。何らかのブレークスルーに繋がるといいですね。
oto
RGVrさん
ニコン、キヤノンには出来ないではなく、一眼レフが好調に売れているので、今のところやらないだけだと思いますが。
naga
どうやらNEX7後継もキャンセルになったようですね。
おそらくα79と同じタイミングで3200万画素で出てくるのでは。
それともILC3000の売り上げ次第でILC7000として
登場するのかもしれません。
αロメオ
NEX-7後継機があまりにも遅れていますね。
もしかしたら高級機のNEX-9の後のエントリーフルサイズとして焼き直してたりして。
それなら最高のラインナップになるんですが。
サカナ
もしかするとソニーはNEX-7後継の開発を辞めてILC-3000にリソースを割いたのでしょうか。
それならNEX-7後継の噂が出ないのは当然ですが、だとしたら残念ですね。
それか単に開発を延期しているだけで、来年の春には後継機が出る?
なんにせよ、NEX-7後継機を待ちきれなかった者がILC-3000かフルサイズNEXを購入する、なんていう流れを組んでいるのだとしたら自分がまさにそうなりそうです。
出来たらサイズ感はそのままNEX-7で、利便性が向上したAPS-Cのカメラが欲しいんですけどねぇ。どうなるやら。
RGVΓ
マーケティングに基づく勝算を度外視してでもFFサイバーショットや今回はFF―NEXをSONYは出してくれます。私は特にSONY贔屓ではありませんが、もし経済的に余裕があれば、そんなチャレンジャーSONYを応援したいですね。別にニコキャノのマーケティング戦略が悪いと言ってるつもりはありませんよ。
ちゃんみわ
6Dに単焦点レンズを使っているが、重さは全く気にならない。
NEXフルサイズは気になりますが、望遠レンズなど球数が揃った3年後ぐらいに購入するかどうかかな。
画質が誰の目から見ても、明らかに格上なら別ですが。
αxi
一眼レフ型のEマウント機に期待ですね。
手振れ補正もついて、まともなAマウントレンズでもまともなAFが可能ならば、Aマウント機から乗り換えます。
non
何気に9月4日が楽しみです。
レンズカメラ、古いAndroidでも使えるかなぁ・・・
やっぱ駄目かなぁ。
Honamiのカメラが1/2.3なのにがっかりしたけど、レンズカメラと一緒に購入考えようかなぁ・・・
でも、そうするとたぶん13万~15万くらいかなぁ・・・
だったら普通にレンズ買うか。
どうしよっかなぁ。
ナノ
NEX-7はこれまで良レンズがなかっただけで
今でもAPS-C好機種だと思います。
私はフルサイズNEXにSTFを買うか(絶対違う絵が撮れる)
今回噂の16-70mmを買い足すか(APS-Cをばんじゃくなものに)
迷っています。
to
フルサイズNEX用のレンズとして発表されるのはツァイスのみ?
これがソニー製だとしても、他にソニーブランドで発表されるレンズもあるといいのですが。
カメ男よっす
>toさん
少なくともGレンズはラインアップされるかと!もしツァイスのみなら悲しいですよね。
フルサイズNEXは5軸対応手ブレ補正があったりとかなりのハイスペックになるのでしょうね。レンズも今後ラインナップされるでしょうから、今は様子見ですね。
α初心者
新製品(NEXやEマウント、更に先のAマウントミラーレス?機)の話題ばかりですがα99の値下げの話はどうなったのでしょう?確か噂では夏頃でしたよね?新Aマウント機の発売まで半年以上あるみたいですし、値下げされるならα99も使ってみたいのですが…。