Photo Rumors に、タムロンの新しいレンズのティーザー画像が掲載されています。
・Tamron to announce a new tele lens next week
- 来週、タムロンが新しいレンズを発表すると噂されている。11月7日の可能性が高い。たぶん以前に噂されたAPS-C 一眼レフカメラ用の16-300mmだろう。
- (アップデート)これはポーランドのフォーラムが見つけたティーザー画像だ。16-300mmではなく、本格的なレンズだろう。
ティーザー広告のシルエットを見る限りでは、タムロンの新レンズは、大口径の望遠レンズのようですね。少なくとも、高倍率ズームの16-300mmではなさそうです。全体のフォルムはシグマの120-300mm F2.8 に似ているような印象なので、このクラスの大口径望遠ズームでしょうか。
α37歳
ついに
200-600か!…違いますよね…
papacamera
普通に考えたら「328」でしょうね。
最近のタムロンは王道のレンズを拡充してますから、この筋だと思います。
pen
どうせKマウントは出ないから関係ない話なんだろうなあ
まお
300f2.8なら
興味がありますね。ただし、70-200もそうですが、
常時使わないレンズにクラスを
上げすぎると全く興味がなくなります。
純正でないレンズで実売で10万円を
こえる場合は、買いにくいし、人にもすすめにくいですね。
シルエット的に難しそうですが、今後
リーズナブルレンズを販売してほしいな。
ルーモア
ミラーレス用のマクロ も 出して下さい^^;
鳥屋
シルエットではズームレンズのように見える私は間違ってますかね?
NikoNiko
シルェットの望遠レンズ(他メーカー含め)
使い勝手で、この三脚台座の位置もっと鏡胴部中央に出来ないのかとつくづく思う。
このたぐいの位置ですと、カメラと台座の位置が近すぎシャッターぶれが気になる。
望遠端側に何らかのぶれ止めの支えを工夫して付けるようになってしまう。
まひろ
200-500mmの後継機ではないでしょうか?
写りは良かったのですが何せAFがあれでしたから、
超音波モーター&VCの搭載だと思います。
シルエットも300mmF2.8にしては長いかなと・・・
ひろまる
去年の今頃に特許出してた150-600mm F5-6.3ですかね。
KY
大口径望遠レンズですね。
18-270みたくOEMでもいいからKマウントにも供給して欲しい。
そういえばマイクロフォーサーズ用14-150はどうなってるのでしょう?
rikken
タムロンって150-600の特許もってましたよね。
やまりょ
こ、小エビフライ…
TAD
やはり150-600なのかな?開発発表以来、何も動きが無かったから。
重慶
以前に発売された記念モデル24-135mmズームレンズをUSD化して発売して欲しいな。シグマが24-120ズームレンズを発売するのでこちらでも良いんですけどね。ボケ味の綺麗なタムロンからも出して欲しい。
SONYのαマウントでα99や α900に24-135を付けっぱなしにしているんで新しく速い標準ズームが欲しい。
α37歳
すみません、
200-600ではなく
特許は150-600でしたね。
にこにゃん
タムロンの望遠レンズはちょっと頼りないんですよね。手ぶれ補正VCが流し撮りに対応していないので動き物ではVCがガクガクしますし、AFもUSDのはずですが純正と比べるとゆっくりしています。新しく出るレンズなので描写は良いと想像できますが、AFやVCをどの程度ブラッシュアップしてくるかだと思います。ここを解決していないと、シグマ150-500 OS、50-500 OSに割り込んでくるのは難しいでしょう。
ササニシキ
アルファ Aマウント機には、必ず手振れ補正をつけて
下さいね。よろしくですよ。
ミニブタ
200-500であれば興味深いですね〜‼︎
中々、キヤノン100-400が更新されないのでタムロンからの発表も気になりますね。
daipa
できれば、120-300/4VCなどを出してくれたら最高です。シグマと被るかもしれませんが、F4なら小型軽量にしてくれると期待して・・・。
ZA
150-600mmの用ですね、この焦点域はシグマの一人芝居の
分野ですから、期待大です。
add
折角だからm4/3用に出してくれればマウント初の三脚座付レンズになるのに・・・
レフ機用の大物ばかりでなく、ミラーレス用のマクロなどもどんどん拡充してほしいですね
シーカーサー
150-600の特許の物だとF5-6.3なのでシグマの
55-500より重くなりそう。m4/3用の200-500の
新設計を期待。
rein
Canonユーザーにとって
600mmまではいらないけど、400mmは欲しい人にとって
100-400がリニューアルされないのは大変つらいです。
200-400 x1.4はいくらなんでも買えませんし。
もし、性能の良い150-600が出てくれるなら直ぐ予約ですね。
あばとも
K-3で盛り上がっていますが、やはりKマウントは出ないのでしょうか?
むむ
150-600
重さは二キロぐらい?
やん
にこにゃんさん
VCの流し撮りについてですが、
http://www.tamron.com/faq/ja/faq3-3.html
をご覧ください。
papacamera
聞いたらどうやら大口径ズームのようです。タムロンと言えばズームとのこと。
でもどうなんだろう。タムロンAF遅いですしね。
figaro
発表だけしてあるm4/3の高倍率はどうなった??
ろい
シーカーサーさんに賛成
14-150mmをいまさら出しても、パナオリで10倍程度のズームレンズが3本あり、よほどの特長(安いor明るいor空間手振れ補正並etc)が無いと売れないと思われます。
m4/3用の200-500の新設計を期待します。手持ち換算1000mmなら、魅力的です。
あとは、売れるかどうか自信ありませんが動画用途に12-240mm/F3.4通しなんてのが出てきたら、多少でかくて重くてそこそこの画質でも買ってしまいそうです。