ソニーのフルサイズNEXの正式名称は「α7」と「α7R」になる?

Sony Alpha Rumors に、ソニーのフルサイズNEXの名称やスペックに関する噂が掲載されています。

(SR5) And the NEX-FF names are....A7 and A7r!

  • ソニーは、Aマウント機、一眼レフスタイルのEマウントカメラ、RX1やNEXシリーズのようなコンパクトEマウントカメラにかかわらず、全てのハイエンドカメラの名前をアルファにすることを決定した。これが、最初の2機種のEマウントフルサイズカメラが "α7" と "α7r" という名称になる理由だ。

    両機は全く同じデザイン(NEX-7のグリップ、中央にEVF、RX1のサイズ)になる。違いはセンサーで、α7は24MPセンサーを採用し、連写が速く、AF速度が異なっている。α7r は36MPセンサーを採用し、連写速度が遅く、そして、若干AFが異なっていると聞いている。

 

ソニーのEマウントフルサイズ機の名称が「α」になるという話は、先日、同じ情報を読者の方から提供していただいているので、どうやら間違いなさそうです。

この読者の方からは、高級機の価格は22万円前後、廉価機は15万円前後になる(いずれもボディのみ)という情報も併せて教えていただきました(情報送ってくださった方ありがとうございます)。

ソニーのフルサイズNEX改め「α7」「α7R」の情報もかなり明らかになってきましたが、廉価機の方が連写が速いということなので、この2機種は、ちょうどニコンのD800とD600のような関係になるのかもしれませんね。

[追記] 元記事に貼ってある画像はフェイクです。