フルサイズNEX は中央にEVF を配置したOM-Dライクなデザインになる?

SonyAlphaRumors に、ソニーのフルサイズNEXのデザインに関する噂が掲載されています。

(SR5) NEX-FF biggest surprise: Sony decides to go for an Olympus OMD alike design!

  • フルサイズNEXのデザインに関する大きなサプライズがある。ソニーには3つの異なる(フルサイズNEXの)プロトタイプデザインがあり、ソニーは、クラシックなNEX-7のデザインを採用する代わりに、OM-Dライクなデザインを採用することを決定した!

    このことは、このカメラはフルサイズEマウントと、多くのNEX-7の操作系、そしてNEX-7のグリップを採用しているが、EVFはボディの中央にあることを意味している!

    そして、このカメラはα3000のデザインではなく、本当に新しいもので、RX1よりも若干大きいいだけのサイズになる。両方のモデル(廉価版とより高価なカメラ)は同じデザインを採用している。そして、先日述べたように、安価なモデルは24MPセンサー、高価なモデルは36MPセンサーを採用している。


  • 信頼できるソースの1人は、実際にNEX-7と同じデザインの隅にEVFのあるプロトタイプ機を目にしている。現在、私がチェックしているのは、このNEX-7スタイルのフルサイズ機が将来に登場するのか否かということだ。

 

先日、フルサイズNEXのデザイン面でサプライズがあるという噂が流れていましたが、フルサイズNEXが2機種とも中央にEVFを配置した一眼レフスタイルになるという噂が事実だとすると、これはたしかに驚きですね。

フルサイズNEXがどのような外観になるのかよく分かりませんが、α3000のようなデザインではなく、NEX-7の操作系を踏襲して中央にEVFを付けたようなデザインになるということなので、いずれにしてもこれまでのソニー機にはないスタイルになりそうです。