・All Black X100S at the CES (January)?
- この記事のタイトルで、日本のソースが送ってくれた情報の全てが明らかになっている。1月に開催されるCESで、防塵防滴のXシリーズのカメラと共に、富士フイルムはブラックのX100Sも発表するかもしれない。
X100も後からBLACKリミテッドエディションが発売されたので、X100Sでも同様のパターンになるのかもしれませんね。X100発売時にはブラックボディの要望が非常に多かったように記憶しているので、X100Sのブラックボディを待っている方も結構多いかもしれませんね。
あと、防塵防滴のXシリーズのカメラは、例の一眼レフスタイルの新型機のことだと思われます。このカメラは、ダブルカードスロットを採用し、X-Pro1とX-E2の中間に位置すると噂されているので、かなりの高性能モデルになりそうですね。
NS
x100sのブラックバージョンカッコが良いですね。でも新しいAPS機に期待しています。早くデザインを見たいです。誰か情報を宜しくお願いします。^_^
おじ
いつも終わりかけに黒出すのやめて欲しいな〜。
最初から出せばいいのに。
ペンタックスみたいに1ヶ月差くらにならんのかな・・・。
ドナドナ計画中
防塵防滴機、バリアン液晶なら即購入するのですが。
えぐ長介
きっとメーカーの人は塗装品質等で大変なのでしょうが、100Sの値段がこなれてきた頃に定価でブラックボディを出されても、うーん…となるばかりです
とおりすがりん
X100の時は黒塗装は歩留まりが悪く~、と限定であることの言い訳してましたが、X-Pro1とか黒しかない訳でホントは賞味期限切れ前のテコ入れにしか見えなかったり。あと、X100の銀も塗装な訳で、しかもそこそこ禿げちゃったりしますよね。
通りすがり
>>とおりすがりんさん
X100ブラックとそれ以外のXシリーズのブラック塗装は、塗装の仕様が全く違います。
YON2
今頃black出してもね。もうX100の定着してしまって、あまり話題性もないし、製品末期の話題つくりでしかない。
出すなら最初からラインナップに入れるべきだ。
徳田新之助
出し惜しみの限定ブラックよりも、青っぽいシルバーをどうにかしてほしい。
ジェイコプスラダー
X100のブラックはX-Pro1より、格段にお金のかかった塗装らしいです。実際質感はずっと良いですよ。
X100Sブラックもそれと同じ仕様ならプレミア価格になるでしょうね。
実際、X100ブラックは高価だったはず。
XF1にもニューヨークバーニーズコレクションと称してカラフルで特別な革を使ったラインナップを作ったように遊び心がありますね。
果たして、コンデジに一生ものの付加価値がいるのか疑問ですが・・・
n.n
富士フイルムのXシリーズの塗装の質が話題になっているので、私も一言。シャッターボタンを囲むようにして設置されている電源スイッチですが、シルバーの質がどうも安っぽく感じます。あれは樹脂に塗装しているんですか。何であれ安物プラスチックに見えて損しています。撮影は毎回そこから始まるんですから、開発者は電源の質感一つにしても十分注意を払うべきです。
通りすがり
>>n.nさん
シャッター周りのシルバーパーツは、金属パーツにクロムメッキを施したものです。
十津川
シルバーと同時にブラックが発売されていたら、とっくにX100Sを買っていたのに。フジの中の人にも早くブラックを出せとさんざん訴えたのに、手遅れです。商機を逸しているぞ。
(もっさりしたクラシックデザインもブラックなら締まってかっこいい!)
若年寄
X100のLimited Blackのあの「漆黒の色」は確かに素晴らしかった。でも今になって出すのはどうかな、さんざん待って仕方なくライトグレーの色のX100Sを手に入れたけど、もう手放してしまった。
普通のでいいからブラックボディをサッサと出してくれればよかったのに、今はX20のブラックを使っていますヨ!