- 富士フイルムの新製品で現在確認されているものは次の通り。
- X100S Black
- FinePix S1: 50倍ズーム、F2.8-5.6
- FinePix S8600: 36倍ズーム
- FinePix S9200: 50倍ズーム、F2.9-6.5
- FinePix S9400W: 50倍ズーム、F2.9-6.5、Wi-Fi
- FinePix XP70: 10m防水、Wi-Fi
富士の新製品はX100Sのブラックバージョンの他は、ブリッジカメラタイプの高倍率ズーム機が中心になるようですね。S1(中央の写真)はこれまでにない型番で注目されましたが、見た目はS4桁機とそれほど変わらないような印象です。XP70は、防水のタフネスモデルXP60の後継機のようですね。
なお、画像は上からX100S Black、FinePix S1、FinePix S9400Wです。
------------------------------------------------------------------------------------
画像と情報を送ってくださった方、ありがとうございました。
RGVΓ
X100Sブラックは大変格好良いですね。まるでライカM6黒のようで惚れ惚れします。本当のクラッシックデザインって感じですね。
daylight
これでもかと言うくらい高倍率ズーム攻めですね。
DH
高倍率ズーム機をやたら出すのは良いとしても、明るいレンズで付加価値を出すというトレンドに乗り切れてませんねぇ。
FX
X100Sは国内、それ以外は完全に海外市場に狙いを定めた
「元祖」ネオ一眼の大攻勢ですね
防水カメラも、海外の需要が大きいのかもしれませんね
石上廿日
スマートフォンでは取るのが難しい写真を撮れるカメラ、ということで
高倍率機や耐衝撃性を備えた機種を積極的に投入しているのかなというのが
素人の印象です
ただこういった機種は所謂マニアやハイアマチュアにはウケが宜しくないかも?
KokiPapapa
Xマウント23mm F2のレンズを単品で販売して欲しいです。同じ焦点距離でF1.4はありますが、F2のコンパクトさと(リーズナブルであろう)価格の利点があります。
LX
FinePix S1にワクワクしていたのですが、個人的には残念な感じです。
特にレンズも明るくないようですし…しかも電動ズームみたいですね…。
目玉機能が何かあるのでしょうか?
ネオ一の機種数を増やすみたいだけど、ほとんど違いがわからないですね。
某人
やはり富士のXシリーズはX100(S)が一番デザイン的に優れてるなと実感。
X100ユーザーとしては、上位機種や最近のXシリーズのデザインがしっくりこず、、、しょうがなくX100Sブラックに買い換えようか検討中。
野暮ったいグリップは要らないです。
RG
CESでは発表はないようですが、rumorsに防塵防滴のX-W1のリーク画像が出てますね。
真贋は定かではないようですが、がっかりなデザインで、フェイクであって欲しいと願っています。(個人的には微妙に本物かもとも思ってます)
もし、このデザインで発表されたら、防塵防滴でないですがX-E2に流れると思います。
あべしんこ
FinePixS1ってFinePixS1 proっていう一眼レフがあるんだけど、まぎらわしくないかな
このままS1.S1,S3,S5ってなっていくわけでしょ
あえてSにする理由があるのかな
あるなら一緒に発表してほしいですね
X-Pro1もプロを使っているし、X-S1もあるし、富士フィルムのネーミングってごちゃごちゃし過ぎじゃない?
あかさん
100sブラックはやばいですね、物欲がそそられます
レンズマン
X100Sいいんですけどねえ…。私には少し大きすぎます。このサイズだとグリップが無いと持ちにくいです。できれば、X20の外観でAPS-Cにして欲しいです。
もぐたん
やはりX30はもう少し先のようですね。
でも楽しみです(^-^)
ponse
一眼レフスタイルになるという
X-Pro1とX-E2の間に位置するカメラというのは2月発表でしたっけ?
私の中ではフジフィルム最後の砦って感じです
RGVΓ
一眼デビーしたいという30年来の旧友にCNではなくSLライクのフジ機をリコメンドしてしまいました。フジフィルムさん責任とって下さい。旧友は私のフライフィッシングの師匠です。ソニーのa7のように次に期待ではなくて最初から満点てわ頼みます。お願いします。
tomo
X100s黒はたしかにカッコいいですが、いつも後から出して値下げ対策にするってのはあまり感心できないですね。まったく別のカラーが追加されるとかならまだしも、毎回このパターンですから。
RGさんの書かれていたX-W1画像を確認しましたが、「これはいくらなんでもフェイク・・・であってくれ!」と祈らずにはいられないデザインに自分も困惑です。ペーパークラフトかと思いました。
あれが本物なら私もX-E2に・・・いや、富士はちょっと考え直そうかな・・・。
ちゃた
100Sはもともと好きなデザインだったので、このブラックモデルもそそられます。カッコイイですね。
ただ個人的にはひとまわり小さくなればなぁ、というところなんですが。
村人A
RGさん
情報ありがとうござます。
本当にフェイクであってほしいデザインてす(涙)
そして、確かに本物っぽい(涙)
やめてーーーーーー!!!!!
hiro
x100sの絞った描写は好きなのですが開放側の
イマイチ感がどうも・・デザインは好きなのですがね。
画質を克服すれば間違いなくブラックバージョン購入なんですが・・
ジェイコプスラダー
ブラックエディションにだけWI-FIつけてくれないかなぁ〜
X-W1のリーク画像は本当に微妙ですね。
CGのデザインと実物は常に異なるものですが、それであってももうちょっとそそられるものであって欲しいと願います。
morioka
>X-W1のリーク画像
どうみてもCG(それも相当レベルの低い)でしょう。レンズの反射なんて手抜きもいいとこ。
やまchan
早くX100Sの寄れる23mmF2のレンズをXFマウントで出すべきでしょうね。
多分、出すでしょうけど。
のっち
>X-W1のリーク画像
学生が課題で作成したCGみたいな感じですね。これはないでしょ。
噂どおりの一眼ライクなデザインのモノが出るのか?その結果次第で
XE-2を購入するかどうか決めます。
type-x
X100Sブラック、期待していますがX100ブラックの時のようにまた
欲しくもないアクセサリーと抱き合わせ販売なんでしょうか?
塗装が難しいのでプレミア、という言い訳は他社より技術が劣っている印象をあたえるのでやめたほうがいいと思います。
十津川
待ってました!
X100S Black が(余計な付属品を付けずに)シルバーと同じ値段で出るなら買わなきゃ。
2014年に買うコンデジの第1候補です。
(一眼レフ、ミラーレス、コンデジはそれぞれ別腹、毎年1台まで。)