中国当局がセンサーのダスト問題でニコンD600の販売停止を命令

日本経済新聞に、ニコンD600が中国で販売停止命令を受けたという記事が掲載されています。

中国、ニコンの一眼レフ販売停止命令 欠陥報道受け

  • 中国メディアは16日、上海市の工商局が同日、ニコンのアマチュア上級者向けデジタル一眼レフカメラ「D600」の販売停止を命じたと相次いで報じた。
  • CCTVの番組による批判を受け、ニコンは中国のミニブログなどを通じて「中国の利用者に質の高いグローバル標準のサービスを提供していく」との声明を発表。
  • CCTVによると「D600」は撮影した写真に黒い粒状の像が写り込む不具合が多発しており、部品交換などの保証対応も不十分だと指摘した。ニコンは「中国全土のアフターサービス拠点で積極的に対応を進めている」と主張。今後も「責任を持ってサービス対応を継続する」とした。

 

D600のダスト問題の件で、北米では集団訴訟の動きがあるようですが、中国では当局が問題視しているようですね。日本では、D600は保証期間終了後の無償対応が既にアナウンスされて、ダスト問題は一段落した形になっていますが、中国ではどうなることでしょうか。