パナソニックGH4は特に高感度の画質が大きく改善されている

SLR Lounge に、パナソニックGH4とGH3の高感度の画質の比較記事が掲載されています。

Panasonic GH4: First Impression and High ISO GH3 Comparison

  • GH4とGH3で暗い場所で高感度の比較テストを行う機会を得た。現時点では、AdobeはGH4のRAWを読み込める新バージョンのACRをリリースしていないので、我々はJPEG同士で比較を行った。
  • 全体的に、JPEG撮影時の高感度性能では、GH4に明らかな改善が見られる。私のファーストインプレッションでは、GH4はエルゴノミクスから動画のクオリティに至るまでをGH3から受け継いでおり、そして全てが改善されている。新しいセンサーは、特に暗所での撮影では画質が顕著に良くなっており、EVFと液晶モニタも大幅に改善されている。そして、もちろん目玉は4K動画で、これに関しては近いうちにより詳細に取り上げる。

 

元記事にGH3とGH4の感度別の比較画像が多数掲載されているので、興味がある方は参照して見てください。

JPEG撮って出しのサンプル画像を見る限りでは、GH4はGH3よりも明らかに高感度ノイズが少なく、解像感や色乗りでも優っているという印象です。以前に、GH4はスチルに関しては、ほとんどGH3と変わっていないという噂が流れたことがありましたが、高感度の画質に関しては、GH4はGH3からかなり改善されているようですね。