・New TS-E Lenses for Photokina [CR2]
- 9月のフォトキナ2014で、2本の新しいティルトシフトレンズの登場が予想されている。1本はTS-E45mm F2.8 の直接の後継機になるだろう。そして、もう1本はより長い焦点距離のレンズになるが、このレンズはTS-E90mm F2.8 の直接の後継機ではない。
どちらのティルトシフトレンズもL レンズになるだろう。また、これらのレンズはこれまでにない機能を搭載しているとも聞いているが、現時点では、それがどのようなものなのかは分からない。
TS-E レンズは、24mmだけが先にリニューアルされてから4年近く経っているので、そろそろ45mmや90mmがリニューアルされてもおかしくはなさそうです。ただ、90mmの方は直接の後継機ではないということなので、焦点距離がかなり変わるのかもしれませんね。プロからもっと望遠よりのTS-Eレンズが欲しいという要望が多かったのでしょうか。
RAVEN
AF?
hui
期待しています。
何だかのサプライズがこのレンズに秘められている気がします。
本体のライブビューでMFを制御できたら最高。
alink
キヤノンの7大攻勢の一つかな??
Mackie
TSレボルビングは当然つくとして、更にニコン同様にMacro機能は欲しいです。だと、TS-E45F2.8L MacroとTS-E135F2.8L Macroですね。
そして、オートフォーカス機能が搭載されると便利ですよね。あとティルトシフト時用に露出計内蔵とかだったら面白いかな。。。
ob
TS-EにAFは不可能では・・・
何かコントラストAFにブレークスルーが起きれば可能なのでしょうか?
TS-E24mm F3.5が 目を疑う程良いレンズなので、
否が応でも中望遠のTS-Eレンズに期待してしまいます。
使う頻度はとてもとても低いと思いますが・・・
K
TS-E90mmのレンズ性能が限界点を超えてるので『もっと望遠』ではなく90mmで新しいのを出して欲しいのが切実な願いです。135mmなら買いません。
バンバン
コメントの少なさが
需要の低さを表してますね(^_^;)
今までにない機能がズームなら
大ヒットするかもしれませんが。
03
TILTやSHIFTの送り量が数値としてEXIFに書き出せたりとかでしょうか。
さらにDPPで補正ができるとなると最高ですね。
みんなありがとう
45はレボルビング必須、90mmはシフトがあってもさほど役立たないですね。新機能実装はMacro/IS/AF/絞り羽根グラデーション/zoomの順位が希望。。。
撮影倍率でNikkorに差をつけられているので、Macroの要望が業務からも多いでしょう。AFは長焦点距離なら位相差でもいける可能性ありますし、そもそもこのレンズ使うケースではコントラストAFで構いません。
ただ45で20万弱、90後継"スーパーマクロ"で20-40万とか高額になりそうなのが心配、、、それはともかく逆チルトとかミニチュアみたいな写真が改めて流行るかもしれませんね。
AE1
9月のフォトキナまで待ってもチルトだけですか。100ー400mmとか35mmF1.4とかはないの?
GZ
>03さん
現行機種でもできそうなんですけどね。
TSレンズ分解すると位置センサ入ってます。特許にも書いてありました。