・Huge Sony event on April 30: A7s pricing, RX100M3 and new lenses to come!
- 信頼できるソース達によると、ソニーはロンドンで4月30日(水曜日)に新製品を発表する。ソニーはα7Sの最終的な価格とRX100M3(28-100mm F1.8-2.8レンズを採用する)、そしてたぶん2本の新しいFEレンズを発表する。
・(SR4) Sony product announcement on Wednesday afternooon (April 30)
- 発表日について若干の訂正がある。信頼できるソースが、ソニーが水曜日(4月30日)にロンドンのワールドフォトの催しで、新製品を発表する計画だと教えてくれた。以前のアジアからの噂では、発表は5月1日になるだろうと述べられており、実際にアジアでは発表は5月1日になるだろう。正確な発表の時間はまだ分からないが、ロンドン時間で4月30日の午後2~4時前後なるはずだ。現時点で予想される新製品は次の通り。
- α77II: 新型の24MPセンサーとWi-Fi、より高性能なAFとEVFを採用するα77のアップグレードバージョン。
- RX100M3: 驚きの28-100mm F1.8-2.8レンズとポップアップビューファインダーが特徴。
- これ以外の製品も登場すると聞いている。
ソニーの新製品発表はロンドン時間で4月30日の午後ということなので、以前の噂よりも1日早くなっていますが、これは時差の問題のようですね。新製品については、確定ではないようですが交換レンズが登場する可能性もあるようです。これは、以前から噂が流れているFEレンズでしょうか(先日噂の流れたDT16-50mm F2.8 後継機の可能性もあるかもしれませんが)。
[追記] SARに訂正情報が掲載されており、ソニーの新製品発表はやはり5月1日になるということです。
chocouni
あら!
7Sの価格発表も来ましたか。
GH4の売り上げにも影響してきますね~。
昭和のおじん
発表が1日早まった。 あわてずにゆっくり待ちましょう。
もちろん、興味はあります。
たいやき
休み明けに楽しみが出来ました。
まったり期待してます。
ニコペンタ
これが明日にでもリーク画像が出るかもしれないですね
Planar
すごく楽しみです。
レンズもどんどん出るし、ボディも本気だし。
カメ男よっす
結論から言うと、α7sは是非日本国内で出していただきたい!あれだけの高感度耐性に特化するというだけでも、素人やアマチュアにとって十分存在価値があります。A4サイズの350dpiまでカヴァーしようと思えば、1200万画素あったら十分ですからね。A3ノビでも200dpiまではカヴァーできます。
α77Ⅱに関しては、α7sのように高感度耐性特化版「α77Ⅱs(α77Ⅱのスピードを持ち、有効画素数1220万画素APS-Cセンサー採用で常用ISO感度100-102400)」が出れば万々歳だったのですが、今回の発表ではムリですので、是非来年の「CP+」、あわよくば今年のフォトキナまでには発表してほしいものです。むろん同時に「α6000s(α6000のスピードを持ち、有効画素数1220万画素APS-Cセンサー採用で常用ISO感度100-102400、自分撮り対応バリアングル液晶、タッチAFシャッター採用)」も発表してほしいものです。
サイバーショットDSC-RX100Ⅲに関しても十二分に期待したいです。レンズが明るいのが特徴なのですが、キャノン「PowerShot G1X MarkⅡ」のようにタッチAFシャッターと自分撮りバリアングル液晶を採用されれば真剣に購入を検討したいところです。
FEレンズ2本とあります。FEレンズのロードマップ通り進めていくと、最右翼は85mmのZeiss大口径単焦点でしょうね。あと出るとすればZeissのF4通し広角ズームでしょうかね。前者はあのプラナー(SAL85F14Z ※Planar T* 85mm F1.4 ZA)の再来を期待したいところです。最大撮影倍率0.2倍以上あれば万々歳です。後者に関してもSEL1018(E 10-18mm F4 OSS)のFE版になるよう大いに期待したいですね。これは理想論ですが、フォトキナにはGマクロレンズを開放F1.8で実現して欲しいものです(でも開放F1.8って実際難しいやろうなぁ〜)。
あと28-135mmのF4通しのPZレンズはどうなるのでしょうかね?これに関しては静観したいと思います。
流れ者
>ロンドン時間で4月30日の午後2~4時前後なるはずだ。
またけったいな時間ですねえ。
ロンドン時間で30日16時でやっと日本で1日0時ですから。
以前は1日に発表の噂でしたが、なんかゴチャ混ぜ感が。
多分、今回のが正解な気がします。アジアは翌日で。
Sonyは海外先行発表多いですし。
しかし…RX100M3が28-200って話、まだ続いてるんですね…
やはりこっちも複数の話が混ざってる気がします。
さすがにRX100と大差ないボディでそれは…
にゃんた
FEレンズも今年はあと5本残っているので、そろそろ発表して欲しいです。
L
いよいよですか、楽しみです!
レンズもいいけど
とりあえずFEは買ってみる。やっぱり単焦点でしょう
あるふぁ
Aマウントのレンズを期待してるのは私だけでしょうか?
最近Eマウントに注力しているのに少し不満です。
Aマウント、フルサイズの24-105、28-200等実用性のあるレンズを早く出して欲しい。
Aマウントの廉価版フルサイズの噂も最近殆ど聞かないし。。。
デデ
α7sに関しては、私たち化石レンズ属性には、1200万画素と明るいiso、おまけとして普通のフル・ハイビジョンで充分なのですが……。
7rより高価でしたら、つなぎとして無印に逃げるつもりです。半年位で4kなしの静止画専用機が出るとは思いますけれど。
hide
α7シリーズの動画用のレンズが発表されるといいんだけど…
ほとんどが手ぶれ補正がないレンズばかりだし
浜茄子
レンズカメラも出る可能性があるのではないでしょうか。ただ、間隔が短すぎますが。
ミノルタリミテッド
>これ以外の製品も登場すると聞いている。
α99のバージョンアップ版でもいいかな。
またRX100Ⅲを登場させて,明るいレンズにするというのは,画素数も1型の中ではかなり増加させるのかしら?
えいりやん
うーん。A55MK2とかA65MK2とか..ミドルロークラスが
欲しいんですけどねー