ニコンD800/D800E後継機にはα7Rと同じ36MPセンサーが採用される?

SonyAlphaRumors に、ニコンD800後継機のセンサーなどに関するいくつかの噂が掲載されています。

Next competition rumor: Nikon D800 successor to come next month with same Sony 36MP sensor.

  • ソニーは近日中(フォトキナ前のこの夏のようだ)に、1機種(または2機種かもしれない)Aマウントフルサイズ機を発表すると噂されているが、その前にニコンが6月にD800/D800Eの後継機を発表するだろう。Dr.PhotographerとNikonrumorsによると、このカメラはソニーα7Rと同じ36MPセンサーを採用しており、多くの小さな改善を特徴としていて、大きな新機能(4K動画のような)はない。
  • この噂には次の2つの興味深い点がある。
    1)ニコンはソニーの新世代センサーを入手することはできないだろう(以前のニコンのフルサイズ機では、ソニー自身よりも6ヶ月先立って新型センサーが使われていた)。

    2)ニコンは、自身のプロフルサイズカメラに4K動画を採用しない。もし、ソニーがα99II に4K動画を採用したら、この機能はソニーの大きな独自のセールスポイントになるだろう。

 

D800後継機は、やはりマイナーチェンジモデルになる可能性が高そうですね。D800の36Pセンサーは、かなり長い間ニコンが独占して使用していましたが、次世代のセンサーからは、逆にしばらくの間はソニーが独占して使用することになるのでしょうか。α7Sの新型12MPセンサーが他社機に採用されるのかどうかも気になるところです。