- キヤノンが次の3本のレンズを近日中に発表する。
- EF-S 24mm F2.8 STM
- EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STM
- EF 400mm F4 DO IS II USM
24mm F2.8 は最近よく噂が流れているレンズですが、どうやらEFではなくEF-Sレンズになるようですね。噂では、このレンズはパンケーキになると言われていますが、どの程度小型軽量化されるのか注目したいところです。
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM は、フルサイズ機用のキットレンズとして造られたレンズでしょうか。現行のEF24-105mm F4L IS は6Dのキットレンズとしては少し高価なので、非Lの廉価なズームを用意するのかもしれませんね。
最後のEF400mm F4 DO IS II USM は、現行の400mm F4 DO IS USMの後継機だと思われますが、キヤノンはDOレンズの欠点を改善するいくつかの特許を出願していたので、新型でDOのウィークポイントがどの程度改善されるのか興味深いところです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
情報を提供して下さった方、ありがとうございました。
山親爺
EF-S 24mm F2.8 STM、価格によっては手元に置いといてもいいかな。
月影流星
素晴らしい!
特に上2本は買ってしまいそうです!
フォレクトゴン
もしかして24-105は軽量コンパクトとか?
んr
これがフォトキナで発表されるレンズの全てだとは思いたくない。たのむから失望させないで欲しい。もっと!あるはずだと思っている。
tarou
7D後継機が、5D3のように開放F4レンズでクロス測距が 可能なレティクルAFを採用しているのなら、EF-S15-85F4 IS USMを出して欲しいなぁ。
ずん
24mmはEF-Sですか、EFに期待していたので残念。
24-105は非Lになり6D値下げの切り札?
このタイミングですがまさか7D2キットじゃないですよね?
canoxx
この3本は最近の噂通りですね。恐らくEF 400mm F4 DO IS II USMは80万円↑ぐらいでしょうから手が出ませんが、以前噂が有った456ISだったら何とかなるんですがね~ムリかな?
ヘクサー87
24mmパンケーキはKiss X7にマッチしそうですね
RSR
24mmは大きさ的には40mmパンケーキと同等でしょうかね。
7D2が来るならセットで欲しいかも。
ところで100-400mmは?出ますよねキヤノンさん。
来週以降本命の新製品ラッシュとなりそうなので、どれを購入するか悩みそうです・・・。
道草坊主
なんとなく噂どおりな3本ですね(笑)
もちろん興味津々です!
にしても20年放置している並単とかは?
待ちくたびれる~(>_<)
某人
個人的には、400mm F4 DOよりも、400mm F5.6にIS付けて貰いたいんですが、、、
naka
14-24と100-400はまだでしょうか~??
ハシモト
いつも単焦点+24-105Lをカメラバックに入れているのですが、やはり重い。個人的に24-105は使用頻度は少ないので、軽量な24-105が出れば即購入します。年取ると重いレンズとかは厳しいので(笑)
KDX&7D
ニコンもF値可変のフルサイズ向け標準ズームを用意してますからね。
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMをEOS 6Dのキットレンズとして売れば、
更にフルサイズの裾野を広げられると思います。
70DなどのキットレンズであるEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMも、
解像度だけ見たらEF-S17-55mm F2.8 IS USMを超える場面が多いので、
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMも相当期待できそうです。
Mano
100ー400F4.0-5.6 11-24F4.0L を待っているのですが。
大丈夫ですよね。
dorasuke
7Dmk2でF8でのAFが対応になるのであれば400mF4DOのエクステンダー☓2を搭載した時の画質も気になります。
EF-S 24mmは個人的には微妙かな~、システムも画角も違いますけどEOS MとEF-M 22mmF2のコスパが凄すぎて。
Ken
24mmパンケーキ、いいなあ…。
ニコンさん、頑張って追随して!
ペイン
レンズは、新100-400mm等、他にも何本か発表されると思います。
X7ホワイトのキットレンズは18-55mmと40mmですが、これが18-55mmと今回の24mm(ホワイト)に切り替われば、Mシリーズの良きライバルになるような気がします(Mに打撃を与えないため、敢えてパンケーキの24mmは出さなかったものとずっと思っていました)。もうKissとMの境界は曖昧にし、パンケーキの24mm発売を切っ掛けに、X7やその後継機で(他社)ミラーレス層へのさらなる浸透を図るとともに、EF-Mレンズを充実させ、Mシリーズのシェア拡大も図る作戦のような気がします。
6Dのキットに非Lの標準ズームが加われば、フルサイズの普及にも弾みがつくと思います。
DOは画期的な光学技術ですので、地道に改善して行く姿勢は、評価出来ると思います。
CeCe
24-105は、小型軽量化を狙ったんでしょうね。
そうじゃないと、24-300ぐらいにしないと見劣りしますよね。
r
注目すべきは400DOですね。さらに小型化されたら凄いことです。サンニッパと悩む人が増えそうです。
zak
400mmDOきましたかー!
100-400や400mf5.6では2倍エクステ装着してのAF無理ですが、ヨンヨンなら2倍でもF8AFできますからね。焦点距離800mmは面白い写真が撮れそうです
鈴木政治
これは予想していませんでした...
いい意味で毎回期待を裏切ってくれています。
さすがキヤノン!
他のも楽しみに待っていますよ。
う
マイナーな400mm DOユーザーのお出ましです。
このタイミングで後継機が登場とは完全に読み外れ。後継機は発売されないと予想し別のレンズを追加購入しましたが、最新鋭の光学設計のDOは興味津々です。
強い光源下に独特のリングボケが生じるDOレンズは不人気で使っている人はほとんど見ませんが、軽さは機動力の向上や疲労軽減に直結、画質もLより多少劣る程度なので存在意義は確かです。
ただ、お値段は相当上がるんでしょうね(遠い目)
上記では24mmも気になりますが、どうせならもっと明るいモデルを希望。F2.8ならば実売15,000円ぐらいで。
atp
400mmDO新型楽しみです。
456のisがでるのをまとうかとも思っていたけど、f4で小型軽量なのは大いに魅力です。ちょっと高くてもほしいです
ニコニコ2
魅力的な情報ですね
EF-S 24mm F2.8 STM
キャノンの一眼レフはフランジバックが他社よりは短いとはいえ、44mmほどあるので24mmの広角レンズをパンケーキスタイルまでに小さくできるものでしょうか? 楽しみですね。
EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STM
小型軽量の24-105歓迎です。24-70mmF4Lは優秀なレンズですが軽い方とはいえそれでも長い歩きではこたえます。ここに書き込みする人は大くても明るいレンズをという人が多いですが、旅行などは小型軽量の標準ズームはありがたいです。
EF 400mm F4 DO IS II USM
現行機は販売終了になっていますね。強い逆光時に出るフレアーが唯一の欠点で躊躇してましたが、目立たなくなればぜひ欲しい、大きさ重さはこの辺までが自分の実用範囲。
噂通りだったら、7D2と100-400も出そうなので9月はうれしい悩みに陥りそうです。
ゆーと
DOレンズの新型、楽しみですね。
一度だけしか見て試用した(使わせて頂けた)ことがありませんが、いいレンズだと感じました。(欠点が浮かぶ条件ではなかったからかもですが)
回折レンズ自体が高価なのかもしれませんが、うまくすれば、廉価で高性能色収差補正されたレンズが出来るテクノロジーと思っていますので、ぜひ、軌道に載せて欲しい気がします。
パンケーキもいいですね。
24mmかぁ・・お値段次第では欲しいですが、今は他社ミラーレスがメインだしなぁ・・・
でも、魅力的なカメラを出してくれたら・・!と、思って期待しています!!
じょじょ
24-70のSTM廉価版の噂が去年位にあったので多分これでしょうね
同じソースから同時に24-70 F2.8 ISも2014年に計画されてるという噂があったので現実味がまして来ました
なおにゃ
EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STMが発売になると
現行EF 24-105mm F4L IS USMは?
ここ
100-400の続報が途絶えていますね。
人柱覚悟で出たら即買おうと新情報を心待ちにしてるんですが。
takamura
40ミリパンケーキが、APS-Cでは中望遠になってしまうので、EF-Sの24ミリパンケーキはあり!だと思います。EOS M用の22ミリの出来が素晴らしく、それのEF-S版なら期待大ですね。
にくだんご
APSCで24mmf2.8っていうのは7d2の需要を睨んでなのかな。
マイナーな400mmDOの後継機を出すよりも、個人的にはLレンズを出して欲しいな。
とりあえず今後の公式の発表に期待します!
三島ビューティー
EF70-300mm F4-5.6 IS USM(2005/9)も廉価なSTMでリニュしてくれると
6Dの販促効果がありそうですね。EF70-300mm F4-5.6L IS USMがあるので,
存在感がなさ過ぎますから。梅レンズということでズーム比をあげて
もらって,70-350mm F4.5-5.6とかでもいい。とにかく安く!
ケットシー
24-105は実質28-135の置き換えになりますね。EF の並ズームは放置プレイでしたから、Wズームにするために75-300もSTM でリニューアルすべきでしょう。
24ミリはEF40ミリレベルの画質なら欲しいですね。実売2万円以内でお願いします。
まさおちゃん
この三本が正式に発表されたら、これで九本目ですよね?
2014年の大とりは100-400かな? そう都合よく思惑通りならないのがキヤノンの良いところ。。。
ずん
三島ビューティーさん
並望遠ズームならひと思いに100-400非Lが来ると
EF-S55-250(換算88-400)を使い慣れたAPS-Cユーザーが
気分良くフルサイズに移行出来るかもしれませんね。
それを7D2に組み合わせると160-640とかなり遊べるレンジにもなりますし。
PIC
24-105の非Lレンズが出ると言うことは6Dだけでない普及型のフルサイズが登場するのではないかと期待してしまいます。
熊谷
EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STMが本当に出たら、
24-105 F4Lのポジションはどうなっていくんでしょうね。
望遠側が120mmあれば便利ズームに欲しいですね。
話題違いですがキヤノンさん、50mmF1.4の後継はまだ出していただけませんか?待っています。
こばお
そういえば3年くらい前に24-105mmの並ズームの特許についての記事が出てましたね。
すっかり忘れていました。
LEGACY
100-400の新型を心待ちにしている1人ですが、本当に出るのかな?
この時期になってもあまり話題が出てこないと心配です。
おばかさん
キヤノンは開発能力、企業体力もありトップ企業なのだから新規・更新を含めて毎年10本以上づつ出してほしい。
またEFレンズはLレンズだけでなく、コストダウンタイプをEF-Sは単焦点レンズ、EF-Mはラインナップを充実してほしい。
修理代怖い
400DO後継機来ますか。
嫁共々小鳥屋なんで現行型重宝してます。
現行400DOは嫁のモノで、自分はタム150-600使用してますが
新400DO出るなら欲しいですね。
金策の必要が・・・
なお、自分たちの使い方ではDO特有の問題は気にしてません。
70-300DOも登山に重宝です。
切羽
今年中に10本出るんですよね。EF16-35mm F4L IS USM、EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMに続いてこの3本で6本。後の4本は?