EOS 7D Mark II の発表はフォトキナ直前になる?

Canon Rumors に、キヤノンのフォトキナでの新製品発表に関するいくつかの噂が掲載されています。

A Rundown of Canon at Photokina

  • フォトキナはわずか13日後で、既に多くの企業が新製品を発表している。キヤノンは、新型の一眼レフといくつかの交換レンズ、そして2、3機種のPowerShotを発表するだろう。我々はキヤノンがいつ発表するのかについて、相反する報告を受け取っている。

    最初は、NDA(秘密保持契約)がヨーロッパで2014年9月5日に期限切れになると聞いていた。しかし、良いソースが、EOS 7D Mark II は2014年9月15日の深夜までは発表されないと予想されていると話しており、この日はフォトキナ開始の前日だ。

  • 以下は予想されているEOS 7D Mark II のスペックで、これらの情報が誤りであるという話はこれまでに聞いていない。いくつかのサプライズも(特にセンサー関連で)あるかもしれない。

    - キットレンズは18-135mm IS STM と15-85mm IS(STMではない)
    - CF UDMA mode7、SD UHS-I
    - GPS内蔵
    - Wi-Fiは搭載されない
    - 固定式の液晶モニタ
    - 20.2MP APS-Cセンサー
    - デュアルピクセルCMOS AF
    - デュアルDIGIC6プロセッサ
    - AFは65点、全点クロスタイプ。中央はデュアルクロス
    - 少なくとも中央はF8対応、更なるAFポイントがF8に対応するかもしれない
    - 連写は10コマ/秒
    - ISO100-12800、拡張でISO25600と51200
    - 1080p/720pでどちらも60fps
    - 動画でのサーボAF
    - 蛍光灯などのチラツキを除去するアンチフリッカーモード
    - スポット測光のサイズは1.8%
    - フラッシュ内蔵
    - マイク端子とヘッドホン端子
    - 7D II のカメラ間で時刻の同期が可能
    - レンズエレクトロニックMF
    - 視野率約100%のOVF
    - 新しいバッテリーLP-E6N
    - 新しいバッテリーグリップBG-E16

  • 新型のPowerShotでは、Sシリーズと同程度のサイズの1インチセンサーのカメラの発表のみが確認されている。SX60 HS とタフカメラ(防水・耐ショックカメラ)のリニューアルの可能性もある。

 

かなり前に7D Mark II は9月5日に発表されるという噂が流れましたが、前日になっても海外からも国内からも全く情報が流れてこないので、発表は、もう少し遅くなりそうな雰囲気ですね。上記の7D Mark II のスペックは、以前の記事に掲載されたものとほぼ同じですが、最後にバッテリーグリップの型番が新しく追加されているようです。

また、以前に噂が流れた1インチの新型PowerShotも裏付けが取れた(別の記事によると信憑性は最高のCR3)ということなので、期待できそうですね。なお、元記事にある3本の交換レンズに関する記述は、当サイト発のものなので省略しました。