- Fujifilm X-T1 グラファイトシルバー
- X-T1のボディに最先端の多層の塗装を実地
- ハイスピード電子シャッター。最高速は1/32000秒
- 新しいフイルムシミュレーションモード(クラシッククローム)
- 価格は約1500カナダドル
X-T1 グラファイトシルバーは一般的なシルバーではなく、かなり凝った塗装が採用されているようですね。画像を見る限りでは、質感はなかなか高そうです。
1/32000秒の電子シャッターは、以前にX-T1の新ファームで採用されると噂されていた機能ですが、このX-T1グラファイトシルバーには、どうやら初めからこの機能が搭載されているようですね。
----------------------------------------------------------------------------------------------
画像と情報を送ってくださった方、ありがとうございます。
k
あのとんでもなく押しにくいボタンが改善されていれば即買したいですね
かふか
ついにきた優秀な単勝点を日中に絞り開放で使える機種が!!
冬ボーナスで買います。
どりゃー
おおっ、精悍。
升目
E2ユーザーとしてこれは悩みますね
ポッキー
ロゴ周りが反射してますね。
かなり質感良さそう。
たけ
X-T1は、確かにセレクターボタンは、全く押しにくいです。
メーカー責任であるが、ボタンの取替えは、有料でもよいから?改良して欲しい。
リュシータ
チタンのような素晴らしい質感ですね。
しかも1/32000の電子シャッター付きとは56mmのAPDとセットでポチらせようとしてる?f^_^;
願わくばDfのキットレンズのように35mmのスペシャルエディションをセットで希望します!
ニコペンタ
今までもシルバーとブラックがあった場合シルバーのカメラは好きなのだが 塗装の質感が安っぽくてブラックしか選んでいなかったがこの塗装なら欲しいかも
つぶやき隊長
セレクターボタンは、光漏れ対策されたロットでは無問題でした。
シルバーエディションというよりは、上位機種と捉えたほうがよさそう。
にら
おおっ!
まさかこんなシルバーだとは!
限定モデルなのでしょうかねえ?
専用アクセサリーも付いて+200ドルかあ…。
地味に機能も向上しているみたいだし。
うーん。早く実機を見てみたい!
しかし質感がよくて限定品だったら勢い買いしてしまいそうな予感が…。
Cindy
1/32000の電子シャッター&56mmのAPDのコラボ・・・
フルサイズ持ちですが、かな~り気になります・・・^^;
ob
またフジフィルムお決まりのシルバーでしょと思ってページを開きましたが
ビックリしました。 これはカッコイイですね!
なんでフジのクラッシックデザインカメラはどれも外れが無いのでしょうか。
パックマン
個人的には、Dfのような明るいシルバーの方がいいですね。もしくは、チタンとか。
こいぬ
限定版でなければいいなぁ…
ついでに18-135mmとのセット購入での3万円キャッシュバックをもう一度やって欲しい。
ゴロー
以前こんな噂が流れましたが、
富士フイルムX-T1の小改良バージョン(X-T1b?)が近日中に登場?
https://digicame-info.com/2014/06/x-t1-12.html
この事だったんでしょうかね?
もし背面ボタンの操作性が改善されていたら・・・
既存ユーザーは黙ってないでしょうなあ。
現行X-T1のファームアップを期待します。
meta
可能ならX-T1旧を39800円でバージョンアップならやって欲しいな。
近年の物言う株主の事を考えると無料は無いかと。
ナギ
X-T1背面ボタンの操作性は既に改善されてます。
ヨドバシなどで一部のデモ機を触ってみたらわかると思います。
かんてつ
反射を抑えたシルバーなら
理想的ですね。
もともとカメラは黒子ですから。
from nagano
X-T1の不満箇所は
ほかにも改善されているようです。
ずんや
ミラーレスという新しいモノにふさわしい色ですね。シルバーボディはどのメーカーのも好きではなかったのですが、これは欲しいかも。実物見たら買い換えたくなりそう。外装交換サービスやって欲しいですねぇ。背面ボタン交換もオプションありでw
ponse
ナギさんのおっしゃるとおりですね
おそらく光漏れのリコールがあった以降に改善されているものと思われます
確実に押しやすくなっていますので、是非触ってみてください
Kさん
>kさん
今のロットはボタン改善と光漏れは治っているらしいですよー
no
縦グリはどうするんですかね。
限定K-3も同配色の縦グリセットでバーゲンプライスでしたので、
グリップ込みならアリかと思います。
個人的には他メーカーとの相対、ボディ精度等で、単体12万のボディ
とは中々納得できないので、この機に値下がりが進むか、単体で2万
くらいのキャンペーンでもやってくれないと手は出せないかな。
ゴロー
私のX-T1は最近購入したもので、光漏れ対象ではありません。
でも、そんなに改善されているとは思えないですよ。
徳田新之助
このシルバーは画像を見る限り魅力的に見えます。
追加で買ってしまおうかと思い始めてますが、色が違うので嫁に即バレしちゃうのがイタいところです(汗)
私の持っているT1は初期ロット物です。
十字キーは改善されているとネットでよく書かれているので、最近入荷したものを確認してみましたが私の所有しているT1と変わりなかったですね。
個体差が大きいんですかね?
YAS1223
別スレにも書いたのですが
私の所有していた初期ロットはぐにゅぐにゅ(音はしません)
わけあって交換した個体は「パチパチ」音がします。
いずれにしても既存のX-T1にもファームアップを期待!
あべしんこ
fujirumorにあるハローキティバージョンがすごく気になる
http://www.fujirumors.com
とむっちん
お!これまでのフジのシルバーとはまた違って、全然良い感じですね!!(^o^) K-3 プレステージエディションではないですが、今後、こういう路線が流行りそうですかね??(笑
嗜好趣味
とうとう買わない理由が無くなってしまいました…
しかしこの後にグラファイトシルバーのE3が控えていると思うと…やっぱり様子見ですかね(笑)
こん
色違いのverも良いですがボタンの改良がない限りパスです。
押した感触は良い個体があるそうですが、そもそもボタンの出っ張りが小さいのでファインダーを覗きながらAfポイントの変更や三分の一単位のSS調整がしにくくて仕方ありません。
ねこ専属
X-T1の背面ボタン、最近の個体は概ね改善されたみたいですが、ネットや量販店で持っている在庫のロットがいつのものかなんてわからないので、結局購入には踏み切れないんですよね~
ダイヤル類が誤動作防止のためにどんどん硬くなってきているのも個人的には改悪なので、しばらくX-E1使うかなぁ..
みさお
12月のファームウェアアップデートにクラシッククロームが入ってない・・・(;´∀`)…うわぁ…
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0910.html