・4K Products Coming From Canon [CR2]
- キヤノンから、2015年の早い時期から多くの4K対応製品の登場が予想されると聞いている。4Kに対応する製品はEOSシリーズ、シネマEOSシリーズ、そしておそらくVIXIAシリースになるだろう。
2015年にEOS C300とC500がアップデートされ、C300は少なくとも4Kに対応するだろう。6Kに対応するかどうかは分からないが、これまでのキヤノンの戦略から判断すると、それはないと思う。
一眼レフ(通常のEOS)に関しては、どのカメラが4Kに対応するのかは聞けなかった。7D Mark II がファームウェアのアップデートで4Kに対応する可能性について尋ねたが、明確な回答はなかった。
デジカメの4K対応では、パナソニックなどの他社が先行する形になっていますが、キヤノンも来年あたりから4K対応製品でこの流れに乗るのでしょうか。
来年登場するEOSシリーズが本当に4Kに対応するとしたら、5D Mark III 後継機あたり(?)が初のEOSの4K動画対応機になるのかもしれませんね。
Chakkey
デジカメへの適用でも遅れをとっているのもそうなんだけど、C500とかでも、「シネマ」であることを理由にして24pが主体で、60Pがまとに自社内でサポートできていないですよね。
これが、8Kの計画なんて無ければ、お馴染み最後に出てきて美味しいところを持って行く計画でも問題無いのでしょうが、8Kの計画がすぐそこで、しかも4KRAWの8倍以上の性能が必要とされる状況だと、本気でまずいんじゃ無いのって見えるんですが、どうなんでしょうね。
ミック兄さん
7D2の4K対応は不明って事ですがCanonは昔から
「取り敢えず出来ます。」じゃなくて
「余裕で出来ます。」じゃないと表に出さない印象が有ります。
デュアルDIGIC6は4K処理出来るけど書き込めるメモリーカードがまだ十分市場に無いってのがネックなのではないのかな?
二年後位ならいっぱい出回ってますかな?
そう思うとパナのGH4は頑張りましたね。
今回もVer.2.0有ったら嬉しいです。
mat
EOSに動画性能は求めません、静止画に集中してほしいいです。
Ak09
1DC、C500とC300mkIIで4K対応してますよね?
ペイン
CINEMA EOSは、既存メーカーが占有している放送用ではなく、映画用に特化していますし、映画製作者からの受けはいいようなので、キヤノンが4Kのラインナップを拡充、さらに8Kに繋げていけば、十分に勝機はあると思います。
EOSの4K対応は、5D4からと考えるのが順当ですが、5D4は1DX2のAFセンサー等を継承する可能性が高いように思いますので、1DX2が先かなと思ったりしています。そうなると1DX2も4K対応。この2機種は、DP CMOS AF搭載と思います。ただ7D2が2K/60PでDP CMOS AFが機能しないのは大きな問題だと思います。4KとDP CMOS AFが両立出来なければ、DP CMOS AFも色褪せるような気がします。
個人的には、噂になっている高画素機は、3D(?)として別途、上記2機種より先にリリースされると思っています。高画素に特化したモデルのため、動画機能は落とすように予想しています(DP CMOS AFと4Kは非搭載、もしかするとキヤノン初のローパスレス)。
mura
EOSの4K機には、EOS1DCがあります。
ペイン
CINEMA EOSで、4K対応は、私が確認した範囲では、C500:60P等、1DC:24Pの2系統だと思います。
弁証法
天体専用機やレトロモデルのようなノリでスチル専用機を出すことはあっても、基本的にはムービー付きになるでしょうね。
センサーのせいなのか処理チップのせいなのか、SONYとCANONの動画の絵作りはめちゃくちゃ違っていて、EOS Movieの色調が好きなので、楽しみにしています。