・Nikon AF-S 20mm f1.8G sample images (flickrのサンプル一覧はこちら)
- サンプル画像は、ニコンAF-S 20mm f/1.8GとD800を使って撮影した。それぞれの画像は、RAWで撮影し、Lightroom4.4 または5.3でカメラ標準の設定で現像している。ノイズリダクションは0、シャープニングは70/0.5/36/10で、トーン、色、彩度の調整はしていない。全てのサンプルは、原寸大のファイルがダウンロードできる。
上から3つ目までのサンプルは複数の絞り値が選択できるので、開放からF8まで(3番目のサンプルはF5.6まで)絞っていくときの画質の変化がよくわかりますね。
20mm f/1.8G は開放ではややソフトな描写で周辺光量落ちも目立ちますが、F2.8に絞るとたいぶシャキッとした描写になり、F4以上では十分シャープな描写という印象です。更に絞り込むと周辺部までカリカリっとした気持ちのよい描写で、風景の撮影によさそうなレンズですね。
vn
高画素機でも十分耐えられる解像度を持ったレンズですね。
コントラストも高く、カリッとした描写は28mm/f1.8と似ています。
20mmという画角に不慣れな私ですが挑戦してみたいレンズです。
他にもっとサンプルを見ながら購入を検討してみたいと思います。
KAME
1 番ゲット!! 素直に欲しいですね。価格はいくらぐらいだろう。
ヨタ
線が細くそれでいてすっきりシャープ。センサー性能も相まって、素晴らしいレンズですね。
popos2
20mmですと当たり前ですが、かなり広角効果が強くなりますね。
自身には使いこなせるか心配です。
良さそうなレンズですから、プロや上級者の方々には今回の発売は朗報だと思います。
できればもっと、単焦点レンズのリニューアルやラインナップの充実もお願いしたいところですが、色々と外部環境を考えると難しそうですね。
daipa
なかなか良いですね。周辺もこれであれば十分です。
私の場合は、ほぼ広角は使わないので、手を出すことはありませんが。。。。
星撮人
F2.8まで絞って「だいぶシャキッ!」という評価という事は14-24に対して星景でのメリットはないという事か... 明るくて候補の一つだったけど、候補堕ちだな
koukou
いいですね!
これとD750で星撮りに行けってニコンが言ってるように感じます(笑
高すぎないレンズですしお手軽ですね
hui
写りは大事ですが、MFリングの妙な遊びが相変わらず残念でした。
morimori
20mm/1.8購入しました。
まだ少ししか撮影をしていませんが、第一印象はすごく良い。
開放では、少し甘いですが、F2.8に絞ると四隅までシャープ。
14-24mmの20mmよりも、全ての点で画質は良いです。
20mmの単焦点は、なかなかいいレンズが無く、画質で選べばツァイスの21mmがダントツでしたが、ほぼ互角の印象です。
フォーカスリングは、AFしか念頭にしかないような造りですが、ボディのAF性能も上がっているので、割り切って使うしかないですね。
とにかく、コストパフォーマンスはとても良いレンズです。
TK
ツアイスの21mmは歪曲収差は少なくて良かったのですが,最短撮影距離と逆光性能が不満でした.その点,このレンズはF1.8と明るく画質も良くてコスパにも優れるので大変期待しています.
ムイズ
うわー、このレンズいいですね。
やっぱり欲しい。