- ソニーがFE24-240mm F3.5-6.3 OSS を近日中に正式発表する。日本国内での発売日は2015年3月12日の予定。
- α7 II + FE28-70mm F3.5-5.6 OSS のズームレンズキットが近日中に発表される。日本国内での発売日は2015年3月6日の予定。
- 以下のアクションカメラが日本国内で2月24日に発表される。
- HDR-AS200V
- HDR-AS200VR(ライブビューリモコン付)
- FDR-X1000V
- FDR-X1000VR(ライブビューリモコン付)
CP+で正式発表されなかったEマウントの交換レンズ群ですが、どうやらFE24-240mmは近日中に発表されるようですね。なお、アクションカメラは海外では1月のCESで発表されていたものですが、日本国内でも明日発表されるようです。
[追記] ソニーが4K対応のアクションカム「FDR-X1000V」とフルHDモデル「HDR-AS200V」を国内で正式に発表しました。(ニュースリリース)
------------------------------------------------------------------------------------------
情報を提供して下さった方ありがとうございました。
えるあるふぁ
FE24-240mm F3.5-6.3 OSSは最初の発表時は2月発売予定だったらしいのですが1ヶ月ほど遅れての発売となりますね。
35mmディスタゴンと90マクロは3月発売予定だったので遅れて4月発売ということになるのでしょうか。
NEXファン
APS-C機で使えば換算36-360mm、楽しみですねぇ!
18-200の出番が少なくなりそうです。
でもアクティブ手振れ補正は付いてたっけ...?
ソルティ
この勢いでDistagon 35mmF1.4の発売日と価格も発表してほしいです^ ^
e惣菜屋
桜の季節に間に合ってよかった。
あとは注文してすぐ手に入るかが心配。
えいりやん
待ってました!24240。
その場しのぎに2870を買ったのですが、もちろんポチる予定です。旅行とか「これ一本だけ」っていうときには、こういうレンズでないと困っちゃいます。
出戻りカメラ好き
いくらになるんですかねぇ
値段と写り次第で、小三元ズーム買わずに
これ一本+Loxia含めた単焦点複数という買い方も出来るんですが。
状況に応じてこれをAPSのサブ機に付けて状況対応能力を上げつつ
α7の方はお好み単焦点という使い方がしっくり来そうです。
Pan
CP+で触りましたが凄く良かったです。
広角が24mmというのが素晴らしいしα7で使う限り高倍率としてはとても良く解像しているように感じました。
価格次第ではα7と一緒に買いたいかもしれません。
いぬ
フルサイズ対応の高倍率ズームで24㎜スタートは素晴らしい。
さくらさくら
こういう高倍率のレンズはコンパクトデジカメにまかせて
交換レンズはもっと低倍率のレンズに注力してほしい
SA
24−240mmは便利そうですが、全体の写りはどうなんでしょうか。T*FE24-70 F4でさえあまり良い評価でないのに。様子見ですね。でも、テレ側が200mmや300mmでないのは何か意味がありそうでそそられます。
minoltafan
OSSをつけたのはえらいですね。
出戻りカメラ好き
α7Ⅱのキットズームセット、ヨドバシの新製品にも上がってたので
3/6に出るの確定みたいですね。
ボディに対してレンズがちょっとプアな気がしますが
価格差次第ではとりあえず買ってもいいのかな。