・Sony confirms a portrait lens will come in late 2015.
- ドイツのジャーナリストMartin Vieten がドイツのソニーとミーティングを行っている。彼はソニーの新しい大口径レンズの1つはポートレートレンズ(90mm前後)になるということを確認している。
私は、これらの単焦点レンズ群の大部分は2015年末に発表されると推測しているが、発売は2016年の早い時期になるだろう。どのレンズが欲しいだろうか? 私の希望は24mm F1.4、85mm F1.4、135mm F2だ。
90mm前後のポートレートレンズの登場が確認されたということですが、これは、以前にインタビューでソニーの技術者が開発してみたいと述べていた85mm F1.4 でしょうか。
少し前まではFEレンズで85mm でF1.4の大口径レンズは登場しないのではないか? という見方もあったようですが、35mm F1.4が登場した今となっては、85mm がF1.4でも不思議はありませんね。
flep
待ち焦がれている人も多い中望遠の大口径単焦点レンズ。このレンズの出来がα7シリーズの未来を大きく左右する。そんなキーポイントとなる役割を担ったレンズだと思います。
SYO
α初の50mm F1.0だったりして。
αロメオ
キヤノンの135Lを超えるものがGかZEISSで出たら即買いです。
出戻りカメラ好き
ありゃ、85mmはF1.4ですか。
希望はF1.8かF2でコンパクトかつ高性能のだったんですが。
35mmF1.4もそうなんですが、気軽に持ち歩くにはちょっとデカイんですよね
35mmF2.8、55mmF1.8のラインナップからすると
一眼レフよりはコンパクトなシステムを目指してるようにも思ったんですが
やはりサイズよりも明るいレンズが好まれたということでしょうか
ソニーがF1.4で出すなら35mmと同じく85mmもLoxisaからF2が出るのかな
MFは好きなのですが、AFカメラ買っといて一番良く使う35mmと85mmがMFレンズというのも
kikunana42
Eマウントの望遠単焦点が無いので135mmを出して欲しいです。
ばば
85mmの場合、90mmと近いだけに購入層が迷うでしょうね
自分としては、65mmf1.8+1.3倍アップコンバージョンや45mmマクロなどの
かゆいところに手が届く単焦点レンズを望みます
pabcat
Aマウントの85mm/1.4と135mmSTFを持っているので普通の中望遠ならあまり食指が動きませんが、90mm前後で脱着可能な(差込み式とか)アポダイゼーションフィルタ付なら絶対買います。
ponse
Aマウントの85のリニューアルだと思ってました…
135とともにリニューアルの噂がだいぶ前に出たことがありましたから(笑)
ソルティ。
SEL70200Gがポートレートでかなり使えるので85mmの購入は少し悩みます。
90mmマクロも中望遠の単焦点として使えそうですし。
うーん・・・