キヤノンが機械シャッターを搭載した4K動画機「XC10」を正式発表

キヤノンが、4K動画とスチルの撮影が可能なレンズ固定式の4Kビデオカメラ「XC10」を正式に発表しました。

新シリーズの4Kビデオカメラ"XC10"を発売

  • キヤノンは、高画質の4K動画と約1,200万画素の静止画撮影を可能にする、小型・軽量の4Kビデオカメラ「XC10」を2015年6月中旬より発売。
  • 高感度の1.0型CMOSセンサー、光学10倍ズーム、映像処理プラットフォームDIGIC DV 5、キヤノン独自のビデオフォーマットXF-AVCのすべてを新開発し、高画質な4K動画の撮影・記録を実現。
  • 4K動画の圧縮方式は最大305Mbpsのハイビットレートを実現するIntra Frameを採用し、4K動画の高画質を維持しながら高圧縮することで、データ容量を軽減することが可能。
  • 4K動画記録には高速記録メディアCFast 2.0カードを採用することで、4K動画の内蔵記録が可能。
  • 有効画素数約1,200万画素1.0型高感度CMOSセンサーの搭載により、ISO20000の静止画撮影が可能。メカシャッターを搭載し、素早く動く被写体も歪(ひず)みなく撮影可能。さらに「4Kフレームキャプチャー」で、4K動画から30コマ/秒の瞬間を約829万画素の静止画で記録可能。
  • 約125(幅)×102(高さ)×122(奥行)mm、約930gの小型化・軽量化を実現。

 

最近よく噂が流れていた、キヤノンのレンズ固定式の4K動画機が正式に発表されました。ジャンルはビデオカメラとなっていますが、大型のグリップはスチルカメラを思わせるスタイルですね。メカシャッターが搭載されているので、スチルカメラとしても活躍しそうです。

センサーは1型1200万画素CMOSで、各社のハイエンドコンパクトやNikon 1 が採用している1インチセンサーとはスペックが異なるので、キヤノンのオリジナルでしょうか。なお、店頭予想価格は22万円前後、C-Log対応、グリップは回転式、ファインダーは着脱式となっています。

canon_xc10_T.jpg