DxOMarkにキヤノンEF24-105mm F3.5-5.6 IS STM のスコアが掲載

DxOMark に、キヤノンの標準ズーム「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」のスコアとレビューが掲載されています。

Canon EF 24-105mm f/3.5-5.6 IS STM lens review

 テスト機は1D X   EF24-105F3.5-5.6STM   SIGMA24-105F4   EF24-105F4L  
DxOMarkスコア 18 24 20
解像力 11P-Mpix 15P-Mpix 13P-Mpix
透過 5.2T 4.2T 5.1T
歪曲 0.5% 0.6% 0.6%
周辺光量落ち -1.9EV -1.6EV -1.3EV
色収差 17μm 11μm 6μm

  • 総合スコア18は、フルサイズ機でのスコアとしては低い値だが、これは、広角から望遠までをカバーするズームレンズでは予想外のことではない。解像力と透過は、全体の下半分に入る値だが、歪曲と周辺光量落ち、色収差は、もう少し良好だ。
  • EF24-105mm F4L と比べると、F4L は透過と歪曲は同程度だが解像力でアドバンテージがあり、色収差も顕著に少ない。シグマ24-105mm F4 は、解像力が顕著に高く透過も良好で、ここでは明らかな勝者だ。
  • 24-105mm STM は、シグマやキヤノンのL にはランキングで後れを取っているが、全体としてまずまずの結果だ。しかし、シグマ24-105mm F4のために300ドル余分に支払うことができるなら、開放付近での解像力や、望遠端でのF4の明るさ、そして良好な透過率などの恩恵を受けることができる。しかし、EF24-105mm STM はシグマよりもずっと軽いので、携帯性重視の人にはこれは重要だろう。

 

今回のレビューではテスト機がいつもの5D3ではなく、18MPの1D X を使用しているため、解像力が18P-Mpixで満点なのでご注意ください。

EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM は、各所のレビューで価格の割りに良いレンズと評価されていますが、より上のクラスのシグマやキヤノンのL と比べると性能には明確な差があるようです。とは言え、24-105mm STM は、安価なだけでなく、軽量で、また、STMの採用で動画との相性もいいので、シグマやキヤノンのL には無い魅力がありますね。