ソニーが海外で5軸手ブレ補正を内蔵した「α7S II」を正式発表 [内容更新]

ソニーが、海外でボディ内ブレ補正搭載の12MPフルサイズ機「α7S II」を正式に発表しました。

α7S II Sensitivity mastered 

  • ソニーα7S II のスペック
    - 大きさ126.9 x 95.7 x 60.3mm
    - 重さ 627グラム(バッテリーとメモリカード含む)、584グラム(ボディのみ)
    - 有効12.2MP フルサイズExmor CMOSセンサー
    - 動画は4K30p/100Mbps XAVC S
    - ISO100-102400(拡張で50-409600)
    - AF測距点169点ワイドエリア(コントラストAF)
    - EVFはXGA有機EL 0.5型、235.9万ドット
    - 液晶モニタは3型122.8万ドット、チルト式(上に107度、下に41度)
    - シャッターは30-1/8000秒、シンクロ1/250
    - センサーシフト式5軸手ブレ補正、4.5段分の補正効果
    - 連写は5コマ/秒
  • ソニーα7S II の特徴
    - 最高ISO409600の超高感度、全域で低ノイズ
    - 全ISO範囲でワイドダイナミックレンジでスムーズな階調
    - 5軸手ブレ補正
    - ピクセルビニング無しの全画素読み出しの内部4K録画
    - 幅広いシーンで精度を改善したハイスピードAF
    - S-Gamut3.Cine/S-Log3、ニューガンマアシストディスプレイ、改善されたゼブラファンクション、 フルHD120fps録画、4x/5xスローモーション録画を含むプロフェッショナルムービー機能

 

α7S II はα7S にボディ内手ブレ補正を追加し、4K動画の内部記録を可能にしたモデルのようです。ISO範囲はα7Sと同じで、Exmor RではなくBSIという記述も無いのでセンサーはどうやら裏面照射型ではないようですね。 

その他に暗所でのAF速度やAF性能も改善されているようです。5軸手ブレ補正+低画素センサーの組み合わせは、暗所での撮影では、一般向けのデジカメでは最強と言っていいたかもしれません。

[追記] youtubeでα7S II の公式のプロモーション動画が多数公開されています(動画の情報を教えてくださった方、ありがとうございます)。
https://www.youtube.com/watch?v=f0y23l252RI
https://www.youtube.com/watch?v=CVLBHMbRMW4
https://www.youtube.com/watch?v=BGuwPOk2gIU
https://www.youtube.com/watch?v=nb9FWw6sXVI
https://www.youtube.com/watch?v=1IehRNPtiP8
https://www.youtube.com/watch?v=d9VIFHUAXsk
https://www.youtube.com/watch?v=ewX5BHJN6MU

sony_a7s2_001.jpg