ソニーα99 II は非常に高性能で高価なプロ用機になる?[内容更新]

SonyAlphaRumors に、Aマウントの新しいフルサイズ機に関する噂が掲載されています。

(SR2) First Sony A99II rumors (Super expensive and Super-WOW features).
(※この記事は現在削除されています)

  • 最初のα99 II の噂だ。ドイツのソニーユーザーフォーラムに投稿された噂を見ていこう。このフォーラムの古くからのメンバーGBayerが、次のハイエンドAマウントカメラの主要な情報を知っていると主張している。

    1. このカメラの名称はα99 II にならない。
    2. 価格は非常に高価だ(およそ5000ユーロ)。
    3. このカメラは良いカメラのためには価格を気にしない本物のプロ向け。
    4. このカメラはWunderwaffe(ミラクルウエポン)と呼ばれており、 一眼レフ市場を揺さぶるために開発された。
    5. ソニーはこの新型機のために特別な生産ラインを造った。
    6. このカメラには新型のバッテリーが使用されている。

    このソースの人物が、本当にソニーに近い人物なのかどうかは分からないが、本物のハイエンドAマウント機の登場は理に適っている。私は、これがソニーがAマウントシステムに注目を取り戻すための唯一の機会だと思う。

 

信憑性の低い噂のようなので現時点ではあまり期待しすぎない方がいいと思いますが、もし本当にこのカメラが登場したら、Aマウントシステムが大いに注目を集めることになりそうですね。

5000ユーロの価格は円に換算すると約66万円なので、この噂のα99 II (別の名称になる?)が来年登場するとすれば、ライバルはEOS-1D X Mark II やニコンD5ということになりそうです。 

[追記] 理由は分かりませんが元記事が削除されてるので、上記は誤情報の可能性が高いと思われます。