ニコンD5にはダブルCFとダブルXQDの2つのバージョンがある?

Nikon Rumors に、ニコンD5のスペックに関する噂の続報が掲載されています。

More Nikon D5 details: "killer AF"

  • ニコンD5の主要な改善の一つは、新しい非常に素晴らしいAFだ。このAFは、現在販売されている全てのカメラよりもずっと高性能になるだろう。以下はD5のいくつかの新しいスペック。

    - ダブルCFスロットとダブルXQDスロットの2機種のD5が登場する可能性がある
    - 動画の最高ISO感度は102400
    - タッチパネル(未確認)
    - Wi-Fi は内蔵されないが、オプションのワイヤレスアダプターが用意される
    - 発表は1月12日の可能性がある
  • 以下は、これまでに報告したスペック

    - 新型の20MPセンサー(確認済み)
    - より広範囲をカバーする153点AF(確認済み)
    - 常用最高感度ISO102400(確認済み)
    - 4K動画 60/30fps(確認済み)
    - 15コマ/秒(未確認)
    - フルHDスローモーション(未確認)
    - 発表は2016年の早い時期(確認済み)

 

D5のメディアが何になるのか注目されていますが、ダブルCFとダブルXQDの2種類が登場する可能性があるということなので、事実だとすればCF派もXQD派も満足できる仕様になりそうです。

あと、タッチパネルに関しては、1D X Mark II にも採用されるという噂があるので、これからはプロ用機もタッチパネル装備があたりまえになってくるのでしょうか。