・Prosumer Level Canon Mirrorless Camera to Have 4K [CR2]
- キヤノンから4K動画搭載のプロシューマーレベル(※日本で言う中級機)のミラーレス機が登場する。2016年に登場する3機種のミラーレスカメラのうちの少なくとも1機種には、(このカメラのセンサーサイズは不明だが)4K動画が搭載されると聞いている。
- 何人かのソースから、LEICA Q やソニーRX1R と似たようなレンズ固定式ミラーレスカメラ(=ハイエンドコンパクト)が登場すると聞いている。センサーサイズは不明だが1機種はフルサイズであることを期待したい。その他の2機種のミラーレス機は、APS-C機になるだろう。
- 現時点では、これらの製品はフォトキナに間に合うように8月の終わりに発表されると推測されている。
複数のソースの話が混ざっているので少々わかりにくいですが、最初の噂は3機種のミラーレス機の登場を示唆していて、2番目の噂はそのうちの1機種はフルサイズのハイエンドコンパクトだと言っているようですね。
最初の噂ではミラーレス機のセンサーサイズは不明となっているので、フルサイズミラーレスが登場する可能性もあるかもしれませんが、噂の3機種の内訳は「フルサイズのコンパクト+2機種のAPS-CのEOS M」の方が現実的かもしれませんね。
GREEN
4K来ますか、期待したいですね。
80Dに4Kが乗らなかったので、期待していませんでしたが朗報です。
ミック兄さん
フルサイズミラーレスが出たら
誇り被っているFDレンズ達が喜びます。
どりゃー
中級機のミラーレスというと
M3以上の製品でしょうか?
キヤノンが本気でミラーレスを送り出すなら、
フルサイズにしてレンズもガッチリ揃えてほしいなあ。
みるく
フルサイズのレンズ交換式ミラーレスなんて出るんですかねぇ?
EF-Mレンズですらレンズ品揃えいまいちなのに、さらにフルサイズとかやられても・・・
まぁどっちもマウントアダプター前提なのかもしれないが
シン
この前のCP+でインタビューに答えた記事で
「マニアまたはプロ向けのミラーレスは当分ない」と言ってたところなのに、この記事ですか?どうなんでしょう?
ミラーレスでフルサイズやプロ(ミドル含む?)機はまだでないんじゃないですか。M4もM3と変わらないエントリーの中の上位という位置づけで進化したものであって 80DレベルのDPCMOSAFや防塵防滴、連写性能(バッファ容量)などは期待できないような気がしますが。
まあ
フルサイズ高級コンパクトはあり得るかもですね。4K搭載はミラーレスではなく、こちらの方だと思います。
メロンパン
話はズレてしまうかもしれませんが、レンズ固定式のミラーレスがコンデジじゃなくて業務用カムコーダーならAPS-Cサイズでも買う。ただ、XC10を見送ったのはEVF(できれば可動式)とパワーズームがなく中途半端だったからなので、それはつけてほしい。XLRは外付けで用意してくれればいい。
こんな意見はマイノリティーだと思うし、XC10の直後で用途がカブるものは出さないと思うので実際には全く別物だと思います。
それにしてもシンさんもおっしゃっていたように、つい最近まではハイエンドミラーレスはまだ先と言ってたのに、本当に出るんでしょうか。XCシリーズが追加されることをこっそり祈ります。
BBIG
ソニーのように高級コンパクトでフルサイズ出して様子見し、後にフルサイズミラーレス(レンズ交換式)を出したりするのかな?
個人的にはもっとMシリーズに注力して欲しいです。
050
キヤノンはミラーレスでもトップを取りに行くそうですからいよいよ本腰を入れるのですかね
なぽ~りたん
フルサイズミラーレス出すとしたら
マウントはどうなるんでしょうね
EF-Mマウントのままだと径的にEマウントのように無理やりセンサー押し込んだ画質的に妥協したマウントになってしまいますが
でも、また新しくマウント作ると
4種類のレンズというめんどくさいことになりそうなので
フランジバックそのままレフを無くしたEFマウントがありえそうですかね
シグマみたいな
風の余市
こうした噂が本当なら、
一眼を取り巻く環境に変化が出たったことですかね。
失速が思ったよりも早いと。
ミラーレスの拡販で補おうということかもしれません。
一眼の方のレンズ資産を生かせたなら、
また覇権を争うことになるんでしょうかね。
レンズの拡充を必要以上にやっているフジはともかく、
リーディングのPやOはまたしても…
なんてことにならなければいいですが。
L
フルサイズのミラーレスは無いような気がしてますが、どうなんでしょう。
個人的にはG1XMark3がそろそろ来そうな気がしてます。
つたいすきい
EOSMの後継機なら歓迎です。
要はミラーレスは小型軽量を旨とすべきで、
フルサイズの世界はレフ機の世界かと。