ソニーがピクセル単位で動作する電子シャッターの特許を出願中

SonyAlphaRumors で、ダイナミックレンジを拡大する特殊な電子シャッターの特許が紹介されています。

Sony patent describes per pixel electronic shutter

  • ソニーが、露出の開始と終了のタイミングをそれぞれのピクセルごとにコントロールすることが可能な新型センサーの特許を出願している。このセンサーは、名目上は、1回の処理で超広ダイナミックレンジの画像を生成することができる。

    これは風景の撮影では完璧に機能する驚くような技術だが、人のような動く被写体は扱いにくいだろう。しかし、ソニーは動体のブレの補正が可能な仕掛けを用意しているようだ。

    このセンサーはブレが適切に補正された広ダイナミックレンジの画像を生成する。疑問なのは、このセンサーがいつソニーのカメラに搭載される予定なのかということだ。

 

ピクセル単位で露光時間をコントロールする技術の特許は、以前にも出願されてたように記憶していますが、今回の特許は動体に対応するための何らかの機能が用意されているようですね。

動きモノの撮影にどの程度対応できるのかが気になることろですが、もし、このセンサーが製品化されれば、ダイナミックレンジが飛躍的に改善されるのは間違いなさそうです。