・Canon EF 16-35mm f/2.8L III Coming in June [CR3]
- 2016年の6月にEF16-35mm F2.8L III が発表され、7月終わりの発売が予想されていると聞いている。
EF16-35mm F2.8L III を使用したことがある人が、新型はあらゆる点で最近のLレンズのレベルで、現行型の目立った欠点の大部分が解決していると述べている。
信憑性はCR3(※CanonRumorsはCR0~CR3の4段階です)なので、かなり信頼できるソースからの噂のようです。EF16-35mm F2.8L II のリニューアルの噂は、かなり前から何度も流れていますが、今度こそ的中して欲しいものですね。
キヤノンの最近の広角レンズ(EF11-24mm F4L、EF16-35mm F4L IS、EF35mm F1.4L II など)は、いずれもかなり評判がいいので、新型のEF16-35mm F2.8L III にも大いに期待できそうです。
norinagao2000
重くならないで欲しい。。。。650g以下でお願いします。
EOSuser
EF16-35mm F4L ISが、かなり高水準で、かつコンパクトですからね。
差異化を図る為には、BRレンズ搭載、ボケ味を重視となり、値段も30万クラスになる気がします。
テルテル
ん~やはり現行型と焦点距離一緒ですか…
欠点を無くしてくるだけではなく新型には何かしらのアドバンテージが欲しいですね!
あと最低10年以上はリニューアルしないのですし…
それとどうしても広角は小さく軽くを望む方が多いですね。
ただ現行型と焦点距離やF値が同じ、更にIS無しならば話は変わってきます。
これで大きく重くなったら技術の進歩を疑ってしまいますね…(^^;
こめ
小型軽量はF4に任せて、F2.8は最高画質を目指してほしいですね。
もちろんISなんて要りません。
三脚でドッシリと腰を据えて撮るレンズにしてほしいです。
norinagao2000
テルテルさん、その通りです。従来と同じ焦点距離、同じ解放F値なら、1kg近くまで大きくなるのは、やはりこまります。付けっぱなしに出来て、フィルターが付けれて、軽くて、周辺が流れず、F2.8で星も行ける。もし14mmから始まるなら、たしかに1kg超えでもかまいませんね。
フォレクトゴン
F4よりも高値だと思うので良いのを出さないと困りますね。最近は出目金レンズが多い中フィルターが付き高性能だと良いですね。