・XF23mmF2 WR will be announced
- 信頼できるソースが、XF23mm F2 が9月に発表されると教えてくれた。しかし、これだけではない。この信頼できるソースは、富士フイルムが、これまでにまだ噂の流れていないもう1つのF2のレンズを開発しているとも述べている。
以前から噂されていたXF23mm F2 ですが、9月に発表ということなので、フォトキナかその直前の発表になる可能性が高そうですね。
3本目のF2レンズのスペックは不明ですが、35mm F2と23mm F2と来て、広角側には既に18mm F2 があるので、次は望遠側(50mmあたり?)でしょうか。
なお、元記事に貼られているレンズロードマップは、噂から作成されたもので、公式のものではありません。
ゆうぞら
F2のFisheyeとか期待します(^^)
takamura
やっと来ましたね。フォトキナ合わせでしょうか。あとT2とも時期が合いますね。
ろくでえ
パンケーキで寄れたらフジのシステムに復帰します!
M
23mmF2となるとかぶりますがX100シリーズとの棲み分けはどうするのでしょうか?X100シリーズは残してもらいたい。
Singer
換算200mmとなるXF135mmF2をぜひ出してほしいです。フルサイズ用なら60万円コースになってしまうレンズですが、APS-Cなら20万円台かな?
マスタング
30mm来い、と勝手に期待している。
一番使い勝手良いんですよ、APS-Cの30mm
kg
コンパクトな23mmレンズほしいです
toku
待ってました!
6月だったらもっと嬉しかったなぁ。
もち
XF23mmF2は待ちに待ったレンズです。
何度も購入しようと店頭に赴くも、その大きさと重さで購入を断念してたXF23mmF1.4レンズ。
正直XF16mmF1.4に関しても同じ気持ちで購入できていませんでした。
XF23mmF2はとりあえずほぼ確定ということで、楽しみで仕方ないですが、もう一本のF2.0レンズはXF16mmF2.0であって欲しいですね。
というか多分、的中では!?
ぶらりん
ライカTの23mmF2ズミクロンのようにサイズ的にもデザイン的にもすっきりとまとめて貰えると嬉しいです。
値段は真似てほしくないですが!
yatoyama
35ミリから56ミリの中間が欲しいです。
何もF2とは限りませんが。
さすらいのフジ使い
何度か書いてますが8~10mm位で各収差を排したレンズだと個人的には即決です。
超広角単焦点が出れば星景でも他社と戦えます。
10-24も良いレンズですが、やはり星には厳しいです。
直ぐでなくても良いのでお願いしたいですね。
魚眼に関しては皆さんにsamyangのものを使ってみて頂きたい。ま、もう少し寄れたらいいと言う欠点もあるんですけどね。
みみ
フジはシェアの拡大を目指すという発言もあったので、安価で小型軽量な単焦点で間口を広げる計画でしょうか?
個人的には防塵防滴の大口径広角ズームが欲しいですが・・・計画はまだ無いんですかね?
33mmF1.0の発表も気長に楽しみにしてます・・・
くたびれE1
>みみさん
同じく、防塵防滴大口径広角ズーム、欲しいです。現行の10-24、ものすごく気に入っているんですが、プラスアルファで明るさとタフさが欲しいんですよね。残念ながら、レンズ開発の流れ的には、ズームレンズのラインナップ拡充はひとまず落ち着いてきたようで、お次はコンパクトな単焦点のラインナップを増やしていくようですが、X-T2を出す以上は、それに見合うフィールドユースのズームレンズも必要だと思うんですがね。
n2x
これは 90mm F2 APDじゃ?
KURA
こういう予想、大好きです。
標準35mmの2倍の70mmF2なんてどうですかね?
ありそうな気がする。
ジェイコプスラダー
XF56mmF2だと思います。
F1.2とは違い、防塵防滴でAFが速く、50cmくらいまで寄れたら、より人気が出そう。
KURA
こういう予想、大好きです。
標準35mmの2倍の70mmF2なんてどうですかね?
ありそうな気がする。
まさどん
23㎜F1.4を愛用していますが、やはり重いなあと思うことがあり、F2.0でいいから、日常的にいつでも持ち出せるレンズが欲しいと思っていました。ぶらりんさんのいうような、ズミクロンに相当する位置づけなので、いちばん活用する単焦点レンズとして、23㎜F2.0を商品化して欲しいです。楽しみにしています。
T10ユーザー
35mm F2のサイズ感は日常使いに完璧。
画質も満足で、レトロな見た目も良く、Xのシステムの良さである
コンパクトなボディが最大限活かされていて、ようやくXシステム
のベストバランスが出てきたと思っています。
ただ…
スマホに慣れた現代の一般人には
35mm F2は、やや画角が狭くて寄れない…
付けっぱなしレンズにするには常に我慢と妥協が付きまとうのです。
是非、28mm F2にはテーブルフォトも気兼ねなく使える最短撮影距離を実現して欲しい。もちろんXらしい画質と他のメーカーがやらないレトロなデザインは前提で。それが叶えば一番売れるXFレンズになるはず。
期待してます!!
芝ねこ
XF23mmF2 WR を待っていましたが、F1.4買ってしまいました。
個人的には、換算30mmくらいが使いやすいので、XF20mmF2 WRなんて出していただけないでしょうか。