・ First Canon EOS 5D Mark IV product page live at DigitalRev
- EOS 5D Mark IVは8月25日か26日の発表が予想されているが、有名オンラインショップのDigitalRevが既に、EOS 5D Mark IVの製品ページを作成している。このページにはスペックや画像は掲載されていない。
- 5D Mark IVのスペックについての情報は非常に少ないが、センサーは24MPか28MPと噂されている。Wi-FiとGPS、デュアルピクセルCMOS AF、新しいAFシステムが採用される可能性が高い。
・Canon EF 24-105mm f/4.0L IS USM Mark II product page at DigitalRev
- 5D Mark IVの製品ページに続いて、EF24-105mm F4L IS USM II の製品ページもDigitalRevに掲載されている。とは言え、どちらの製品もスペックや画像は掲載されていない。5D Mark IVとEF24-105mm F4L IS USM II が、8月の終わりに、まず間違いなく登場するだろう。
大手販売店のDigitalRevが製品ページを既に準備しているということなので、5D Mark IVとEF24-105mm F4L IS II の近日中の発表は、ほぼ確定とみてよさそうですね。
DigitalRevではまだこれらの新製品の予約受付は開始してませんが、登録しておけば受付の開始を知らせてくれるようです。あとは、5D Mark IVのスペックがどうなるのかが気になるところですね。
[追記] DigitalRevにEF16-35mm F2.8L III USMの製品ページも追加されています。
nakada
いよいよですね〜
新24-105期待してます
mac
DigitalRevには発売日などの情報がキャノンからすでに伝わってるのですかね。
普通であれば、噂程度の情報だけで製品ページをフライングしてまで作ったりしないですよね。
それと新しいAFシステムと言うのは初耳です。
てっきり1DX2と同じAFシステムだと思ってましたが。。
それとも5D3よりも新しいAFシステムと言う意味でしょうか?
いずれにしろ楽しみです(^_^)
ミル兄
お盆前には吉報が聞けそうですね。
現在、5D3使いですが、5D4は必ず購入します。
そして、伝説の名機5D3もこのまま使い倒します!
Papacamera
最近の一連のキヤノン製品を見ていると期待せざる得ないですね。色々がこのタイミングに重なって来ている様に思います。結局5Dとこのレンズの組み合わせが世界標準。さすがキヤノン。
みるく
楽しみですね
24-105mmどこまで良くなるんだろう
シグマのartですらそこまでじゃなかったので高倍率は難しそうですが・・・
KIKI
8月上旬発表、9月上旬発売があるんじゃないのかな。。。
フォレクトゴン
新しいAFとは、多層式AFセンサーとか特許にありましたよね?
ぱんた
デジタル用に最新設計に作り直す感じかな?
性能は大きくUPというのは難しそうな気がしますが
新しいカメラに常用しても十分なレンズとなるでしょうね
5D3は4年前ですがニコンのD810を挟んでいるのでまだ2年なんですよね
D820のような機体は来ないのかな
みみ
EF16-35mm F2.8L III USMも同時発売なら嬉しいですね。
今年のフォトキナ商戦は現在わかってるだけでも各社魅力的なカメラやレンズが沢山です(>_<)
ペンタ
実売価格はいくらくらいになるんでしょう。
30万を切ると財務省に話がしやすいのですが、無理でしょうねえ。
KenGi1
いよいよですね!
資金は準備済みなので発表が待ち遠しいです。
ふくちゃん
6D2が24MPになりそうだから5D4は28MPに落ち着くのでは?
現行24-105Lは個人的には色味が今一つなのでそこが良くなると
嬉しいですねー。
ぽんた
5D4は高くて買えませんが、24-105の新型と16-35F2.8の新型には大変興味があります。
16-35F2.8から16-35のF4に買い替えようか何度も悩みましたが、待っててよかった!
キヤノンさん楽しみです!
ゲテノン
やっと来ますねぇ
24-105は待望のリニューアルですね
売るなら今のうちに売っておかないとですね
16-35は個人的にはISつかないのが違和感です
この16-35を皮切りに大三元のリニューアルも開始なんですかね
TMX
24-105の現行は使ったことないですが、D800に24-120F4 あるいは5D3に24-70F2.8Ⅱを使用しています。
今度の24-105は 望縁側120mmにはならないんですよね?
でも手振れ補正や望縁側の画質等 色々期待してしまいます。
16-35 2.8も同時なんでしょうか?現行のF4つかってますが、やはり2.8気になります。
沢庵
5D4は高感度耐性が気に入れば買いですね。
1DX2の性能を見ると過剰な期待はできませんが・・・。
24-105のリニューアルは素直に歓迎です。