・Hasselblad X lenses are good for future 100 MP sensors...
- ハッセルブラッドCEOのPerry OostingがPhotoscalaで、Xレンズシリーズは、将来の100MP(1億画素)のX1Dの解像力に十分に対応していることを認めている。高画素化競争は、何ギガピクセルになるまで止まらないのだろうか。
X1D用の交換レンズは100MPに既に対応しているということなので、将来の高画素化を十分考慮してレンズが開発されているようです。
現行のX1Dは50MPセンサーを搭載していますが、CEOのコメントからすると、いずれ高画素バージョンのX1Dも登場しそうですね。
tami
自分の用途だと50MPでも多すぎるくらいです。100MPはスタジオカメラだけでいいのでは?
xt
マウント径は4433でいっぱいいっぱいですが
このサイズで1億画素いくんでしょうか?
そうすると5Dsよりも画素ピッチがせまくなります。
EE JUMP
100MPに達するのは、かなり先の事でしょうから、末永くXマウントを続けますよ、というアピールでしょう。
どもん
今のサイズのセンサーで精一杯のマウント径なのが
ちょっと気になります。
ペンタ645は645フルサイズに対応できますが、
ハッセルのXマウントはそれが出来ないということです。
33*44を上限サイズとし、どこまで出来るか
期待しつつ見守りたいと思います。
かんたろう
すでにハッセルブラッドは100MPデジタルバックを販売しているので、それをX1Dに搭載すれば調達コストを大幅に下げられる可能性を秘めていますので、当然やってくるでしょう。あとは本体が200万円を超えるかどうか。超えなければ、今回X1D-50cを買って、その後100cに買い換え。
norinagao2000
一応、中判なので、これくらい対応して当たり前だと、思ってしまいます。
管理人
1億画素と書いたつもりが1Gになっていました。ご指摘くださった皆様ありがとうございます。
yam
100MPを誰が必要なのかは知りませんが、35mmやAPSなどの密度を考えると、そんなものでしょうね。
カメラ
恐らくセンサーを安く仕入れるにはより多くのメーカーが採用してある程度売れる必要があると思うので
645Zの後継機のセンサーがX1D後継機のセンサーということになると思います
645Z後継機次第で100MPにいつ到達するのか見えてくるでしょうね
EE JUMP
H6D-100cのセンサーは53.7×40.4mm。
32.9×43.8mmのセンサーがギリギリのX1Dには載らないんじゃないですかね。
フォレクトゴン
将来、中判小サイズセンサーの100mpでも対応してるので大丈夫って話ですよね。