・Nikon introduces D3400 with SnapBridge, big battery life claims
- ニコンがビギナー向けのエントリーレベルの一眼レフD3400を発表した。D3400はD3300よりもボディが小形化されているが、ローパスレスの24MPセンサーを含む多くの機能はそのまま採用されている。
- バッテリーライフは公称1200枚で、D3300の700枚から大幅に改善されている。スナップブリッジはこのシリーズでは初めての採用で、ブルートゥースでモバイルデバイスとの接続が可能だが、Wi-Fiは搭載されていない。
- 画像処理エンジンはEXPEED4で、AF測距点は11点、動画は1080/60p、連写速度は5コマ/秒、液晶モニタは3インチ92.1万ドットだ。これらは全て旧型と同じスペックになっている。
- D3400は9月発売で、価格はAF-P DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRとのキットで649.99ドルだ。
D3400が、噂通り本日正式発表されました。新型の仕様も海外の噂通りで、D3300にスナップブリッジを採用したマイナーチェンジモデルのようですね。ボディの外観やボタン配置なども、ほとんど変更されていないようです。
mac
ニコニコ爺さん
日本のニコンは大型連休中では無いでしょうか?
海外ではお盆休みと言うのは無いでしょうから。
恐らく来週の月曜日以降に発表されると思います(^_^)
まお
まさか!!!
日本では発売されないから、
D3400の名前にしたってことは、無いですよね。
フラッシュ付きにしては、撮影枚数が大幅に延びてるのと、
ISOが拡張25600がD5500と同じで、拡張表記が無くなってますね。
KJ
確かにこの時期の 「あれっ、日本は?」 ってデジャブですね。
APS-C センサーの供給は問題ないんでしょうかね。 D3300 の在庫が減るまでギリギリ発表しないという線もあるかと思いましたが、さて、いつ国内発表されるでしょうか?
cinnamon
AF-Pレンズ性能良さそうで
国内発売が待ち遠しいですね
inoki
バッテリー込み395gって、EOS Kiss X7の407g(バッテリー含む)を凌駕する世界最軽量一眼レフじゃないです?
一二三二一
スペックを見ると海外向けですね。
3300と殆ど変わらない内容では売れませんね。
m.b.
395gはボディだけの重さのようです。
D3300据え置きのサイズ、デザイン、ダストリダクションの不採用などを見ると日本では発売しないのではないか? と思ってしまいます。
それか、ものすごい安価モデルになるのか。
日本の発表は明日でしょうかね。Nikonの発表は比較的木曜日が多いので。
ザーマス
どうでもいい話ですが
D5500の時も驚きましたが
D3000系も黒ボタンですか
これで、現行機種から銀ボタンが無くなってしまった
もう銀ボタンは使わない方針なんですかね
未だニコマートマン
最軽量にするためにボタンを樹脂化してクリーニングを廃止して
って事なんでしょうけど…どっちも欲しかった個人としてはディスコンしたd3300買っといて正解だったかな、とは思います。
未だx7が猛威をふるっているので、良きライバル機になるでしょう。
KKMM
D3300から進歩したのか退化したのか、よく分からない仕様ですね。
ダストリダクションって、無くても大丈夫なものなのでしょうか。
まお
日本のニコンサイトから
D3300が旧製品に移動してますね。