・ What to expect to be announced by Canon before Photokina 2016
- キヤノンの今年最も重要な新製品発表が近付いて来ているので、何が発表されるのかまとめたいと思う。EOS 5D Mark IVと他の製品が発表される可能性が最も高いのは、8月25日か26日だ。
(8月末に発表される製品 [CW5])
- 5D Mark IV:スペックに関する信頼できる情報はまだ無い。24MPか28MPのセンサーを採用するのだろうか?
- EF24-105mm F4L IS II:5D Mark IVの新しいキットレンズになると言われている。スペックに関する情報はまだ無い。
- EF16-35mm F2.8L III:このレンズも近日中に発表されるだろう。スペックに関する情報は無い。
- W-E1 Wi-Fiアダプター:数日前に情報がリークしている。キヤノンはSDカードスロット用のWi-Fiアダプター市場に参入するだろう。
(フォトキナで発表される可能性が低い製品 [CW3])
- EF70-300mm F4-5.6 IS II USM:EF70-300mm F4-5.6 IS の後継機に関する噂が流れているが、私は(現行の)EF70-300mm F4-5.6L IS がEF70-300mm F4-5.6 ISの後継機だと考えている。
- プロシューマー機のEOS M:信頼できる情報は無く、推測と多くの希望的観測があるのみだ。
- 新しいEF-Mレンズ:特許が存在しており、噂が流れている。キヤノンがEOS Mシステムに本格的に力を入れ始めると確信する理由もある。更なるEF-Mレンズが登場するが、2016年中にそれらのレンズが登場するかどうかは分からない。
キヤノンからはフォトキナで様々な新製品が登場しそうですが、特に5D Mark IVとEF24-105mm F4L IS II に関しては、具体的な発表日の噂まで流れているので、かなり期待できそうな雰囲気になってきましたね。
EF16-35mm F2.8L III は、以前にフォトキナよりも前に発表されると噂されていましたが、どうなることでしょうか。
じんぐ
わくわくしてきました。
あと1ヶ月もしないうちに5D4の姿が見られるわけですね。
本当に楽しみでなりません!
エルゼス
数週間前にフルサイズ機を購入しようとしたのですが、個人的なミスで購入出来ませんでした。
数日後、canonより5D4が出る情報を当サイトより得て、あの時ミスをして購入出来なかったことに思わずガッツポーズをしました。
新機種に大いに期待しております。
北の凡人
5D4の仕様が早く知りたいです。
噂が出ていた仕様がどこまで採用されているのか興味深いです。
その前に7D2のファームアップ発表してほしいかな。
TMX
ニコン、キャノン両方を使ってますが1D2やD5などは 金額、重量が自分にとってオーバー!になるので 現実的には、この5DⅣのスペック(画素数含む)が予想ですけどありがたく思えるはずです。 購入期はもっと後にはなりますが、8月末が楽しみです。
みるく
50mmf1.4の希望は無いんですかね…
単焦点をどれでもいいから新しくして欲しいですね
EF-MやEF-Sは出てるけど、EFレンズって去年の8月からなにも発売してない…
hiro.@
EF24-105mmF4L ISIIが初のBRレンズ搭載ズームレンズになると良いですね。
EF70-200mmF4L IS USMの後継機に初搭載される気もしますが笑
5D4にも期待していますが32MP、秒間8コマ以上、デュアルピクセルCMOSAFによる4K動画搭載など個人的なスペック希望を満たしてくれると購入しそうです。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM期待してたのですが可能性低いんですね。σ^_^;
たるたる
5D Mark IVの発表が待ち遠しいです。スペックだけでも早く知りたいです。
24-105mm F4L IS IIが出るなら直ぐにでも欲しいです。
AMI
ニコンさんが100mmF1.4出したので、対抗して出して欲しいです。135mm/2L、50/1.4or1.2LとかのⅡ型は無いのでしょうか?
当方は1DXⅡ買った関係で御金蔵が底つきましたので、今回は静観してます。その分、写真は毎日撮りまくってますが、、、
べイヤー配列
1DXmark2の値下がりを待っているうちに5D4の仕様の噂が出てきました。予算と機能、撮影対象を熟慮した結果、5D4こそが、これからの自分に必要なものと勝手に推測しています。推測が確信になるように、仕様が早く明確になることを期待します。
takamura
EOS Mシステムには期待しないほうがいいですかねえ。
tuyoc
5D4のスペックがやっぱり気になりますね。
3,000万画素以上は必須で、高感度性能、広いダイナミックレンジ、連写は8枚程度・・・なかなかスペックが出てこないのには何か理由があるのでしょうかね?
yuta
24MPは勘弁してほしいまな。せめて28MPで。
てんま
風景専門でMF使用率99%の自分としては、5DⅣが32MP/バリアングル液晶なら即買いです。最近のキヤノンなら、ダイナミックレンジは拡がってるでしょうし。AFやボタンの使い勝手はどうでもいいです。
げんこつ
5Dシリーズは世代交代ごとに大きな進化を遂げてきましたが
5D3は今見ても特別不満を感じさせないスペックでもあるので
ここからどう進歩を見せるのか非常に楽しみです
タク
「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」は出るのが確定してるのかと思ったら、そうでもないんですかね。
タムロンのA005を買わずにガマンしていたんですが・・・。
EF70-300Lでもいいんですが、やっぱり少し大きく重いので、気軽に使える70-300が欲しいです。
JDJD
4年後の?8K時代を見据えると3200万画素は
必須だと思うのですがキヤノンさんの
マーケティングはどう計算されてるのでしょうね
電脳仙人
EF-Mレンズの単焦点レンズに期待してるのですが、なかなか出ませんね。
Mシステムに本腰を入れるなら、レンズが全然不足していると思うのですが…
MN
5Dシリーズのイベントが開催されるようです。いよいよですね。
https://entry1.canon.jp/mm/?d=8ry7&c=bzlknz
こんでじM
CanonについてはEOSM3の次機に期待するばかり
で現行で充分満足ですが、内蔵EVF,ローパスレスなど期待はイッパイあります。兎に角待ちます。