・ First Image of Fujifilm GFX Medium Format Camera!!!
- これが富士フイルムの中判カメラだ。記者会見はベルリン時間で午後5時から行われている。
まだ公式には上がっていないようですが、まもなく新型機のプレスリリースが公開されそうです。富士フイルムの中判カメラの登場もこれで確定ですね。
富士フイルムの中判カメラは噂通り一眼レフスタイルのようで、マウントが非常に大きく見えます。交換レンズは6本が用意されるのでしょうか。
[追記] GFXが発表されました。詳細はこちらの記事を参照してください。
どりゃー
うわあああー
レンズが6本もラインナップにある、凄いな。
Mk
外観的に業務用を意識しているのでしょうか?
rha
本当に中判なんですね!
これは楽しみすぎます。
ファインダー交換もどんなシステムなのか。
レンズラインナップも期待でしそうですね。
sonyユーザーですがα99ii以上の衝撃です。
Holmons
はっきり見えませんが、左手側の出っ張りが少なくて今は亡き4/3のE-1を彷彿とさせるデザインですね。ハッセルよりカッコいいです。
kt886ca7
フォーカルプレーンシャッターの様に見えますが。期待をこめて。
A4
マジ出ますか!
しかもレンズは6本とは。
後は値段ですね。
takamura
ファインダー部のEVFが交換なのでしょうか。電気的な問題なので可能だとは思うのですが。たとえば外部モニター直結でのスタジオユースとか、ウェストレベルファインダーのようなものとか。
oto
マウントが大きく見えるということは、ボディーはそれほど大きくなさそうですね。
値段にもよるがコレは風景専用に欲しくなりそう。
味噌納豆
ターゲット価格は、63mmレンズセットで$10,000以下だそうです
電脳仙人
事業として継続できるか心配ですが、本当に発売されるんですね。驚きです。
nw
デジカメwatchのTwitterにも画像があがってました!
こちらの画像だとファインダーが無いですが…
https://twitter.com/dc_watch/status/777896583618826242
saitama
シリーズ名称どうするんだろうとか思っていたけど、中判フィルムのGFに、デジタルカメラのXを合わせて、GFXになりましたか。
なかなかかっこいいですね。
saitama
しかもこれ、EVFまるっと取り外して、上部をフラットにできるみたいですね…。そっちの方がかっこいいです。
シュッシュ
こちらにでています
http://www.theverge.com/2016/9/19/12969576/fujifilm-gfx-medium-format-mirroless-photokina-2016
管理人
GFX 50Sの開発発表の記事を別途作成しましたので、下の記事も参照して見てください。
https://digicame-info.com/2016/09/gfx-50s.html