・Fujfilm announces development GFX 50S medium-format digital
- 富士フイルムは、最初の中判フォーマットデジタルカメラ「GFX 50S」を発表した。このカメラは新しいGマウントを使用している。
- 最初の3本のレンズはGF63mm F2.8 R WR(換算50mm)、GF32-64mm F4R LM WR(換算25-50mm)、GF120mm F4 Macro(換算95mm)だ。それに続いてGF23mm F4 R LM WRとGF110mm F2が2017年中頃に、GF45mm F2.8 R WRが2017年遅くに登場する。
- センサーは51.4MP CMOSで、ペンタックス645ZやハッセルブラッドX1Dのセンサーと非常に似ているように見えるが、富士フイルムは自社で新開発したものだと述べている。センサーは135mmフルサイズの1.7倍の面積(APS-C比では4倍の面積)となっている。
- GFXはX-T2のサイズを大きくしたような外観だが、クリップ式のEVFプリズムが採用されており、スロットインアクセサリーで、EVFをチルトや回転することができる。
- このカメラはミラーレスで、これはサイズを小さくするためと、ミラーショックを避けるためだ。富士フイルムは高画素センサーと大きなミラーをこのカメラに組み込んだ場合、ミラーショックで15%前後の解像度の喪失があると試算している。
- 富士フイルムは、GFX 50Sの価格は、63mmのレンズとのセットで、10000ドルを下回ると述べている。
長い間噂されていた富士フイルムの中判カメラの開発がついに発表されました。センサーはフルサイズの1.7倍ということなので、645zと同じ44x33mmの可能性が高そうですね。
ただ、富士フイルムは独自開発を主張しているようなので、ソニー製センサーそのまま使用するのではなく、何らかのカスタマイズをしているのかもしれません。
Mk
名前はGFXのようですね。
X-Transの可能性もあるのですかね??
ria
やっぱりファインダー取り外せるみたいですね。
どのような機能なのか凄く気になります。
ria
連投すみません。元記事を見てきました。
ファインダーの交換では無くて外れて、
ホットシューを取り付けられるだけなのですね。
これはこれで期待していただけに少し残念かも。笑
V12
中継見てましたがスペックは下記でした。
センサーサイズ43.8x32.9mm
35mmの1.7倍
51.4MP
8256x6192
プータロー
うわー、ついに来ましたね!!!
センサーの自社開発というのが気になります。
X-TRANSであれば、そのうち無理してでも買ってしまうかも…
全容が気になるところです。
みそねこ
23mmがいきなり発表されて驚きです。
風景写真家も動きますねこれは。
カバ戦車
重さや比較画像がないのでイマイチサイズ感が掴めませんが、これから出てくるのかな。
以前の噂ではXtransではないというのもありましたね。ローパスの有無とか色々気になります。
M.T.H
独自センサーと交換式EVFの詳細がとっても気になります。
それにしても来年中に6本もレンズ揃うなんてすごい!素晴らしいですね。
デザインも好き。
RGVΓ
いきなりレンズ6本の開発とは驚きですね。全国の写真館とペンタ645NⅡを使用されている風景写真家の方はリプレース必至でしょうか。もしX―Transであれば私も車の買い替えをガマンしてGFXに投資したいですね。
ぽんた
名前からして、将来的に100Sが出る可能性も感じますね。
モックン
手持ち撮影を重視した場合、大きなミラーを無くしたのは正解だと思います。
どうせなら、正方形のセンサーにしてもらい、瞬時に縦・横の切り替えができるとすごく良かったと思います。
AFセンサーの配列が悩ましくなるので、簡単にはいかないでしょうけど、どこか開発してくれないかなー。
Sak
X-100の素直な描写をしていたセンサーを、そのまま大きくした感じでしょうか?
初期投資に100万円は必要ですが、使ってみたいカメラです!!
か〜る
三脚なしで、一人での撮影が無理なくできそうな中盤カメラですね!
画質と操作感がX-T2などから引き継がれていればとても魅力的ですね!
心配(残念)ポイントは同調速度が遅い(125分の1っぽい)ことと、レンズシャッター採用のレンズはなさそうな点でしょうか。
フラッシュを使った手持ちのポートレート撮影を考えると、痛いところです。
きっと風景写真を撮る方をメインターゲットとしているのでしょうから切り捨てられて仕方ないですが…
ハッセルX1Dは、2000分の1全速同調レンズシャッターだけど操作のレスポンスはポートレートでは耐えられないほど(発売前プロトタイプでは)遅くて迷いまくりでした。
フジのX-transの画質&操作感で、レンズシャッター付きレンズで出してくれるなら無理してでも買いたい魅力的なシリーズになるはずなのになー。
みさお
ターゲットは中判フィルムユーザーかな?
A4
標準レンズの63mmはf2.4であってほしかった。
カメラフアン
この手のカメラは技術の集結感が出ていてすごいですね。
キヤノン、ニコンからも出て欲しいです。
ただ、開発費や販売数量を考えるとほとんど儲けがなさそうなので
大手2社からは販売されないだろうと考えてます…
中判デジが爆売れすれば話は別だと思いますけど
なのでマニアの皆さん買いましょう!!!笑
SPro
正面から見るデザイン、ニコンのDLに似た感じで、ちょっと驚きました。手持ちでも使いやすさを考えているように思えて、欲しくなってしまいました。詳細と価格、気になります。
ハッシー
ハッセルV マウントのレンズを使いたいので、ボディのみの値段が気になります。標準レンズ付きで千ドルだと、645Zより高いかも
ジェイコプスラダー
カッコいいですね。
クリップオンタイプのボディで、防塵防滴は難しいのかなー、と思いますが、レンズはWRのものがあるのですね。
xマウントで取り止めになった120mmF4マクロがこちらで陽の目をみるようで、どんな描写をするのか気になります。
おそらくソニーセンサーのカスタマイズだと思いますが、ローパスレスで高解像度なものに、フィルムシミュレーションが付く感じだと思います。
ミラーレスなので、中判レンズのほぼ全てをアダプタ経由で利用できるのは大きなメリット。
TXやGXのレンズでどんな描写をするのかとても興味深いです。
ぶらりん
フランジバック26.7ミリ! 大人の鏡玉遊びができそう!
m2c
縦グリがあるのが本気度が伝わりますね。
EVFは、ホットシューにつけるタイプなんでしょうかね?
もっとも、どのみち買えませんが。
自営業
EVFが左右にスウィングするみたいですね。
デザインも最近のフジ風でよいですね。
交換レンズ達の値段も早く知りたい。
ライト
X-T2とは似ていませんね。てっきり本当に一回り大きくした感じなのかと思っていました。
またミラーレスなのに結構厚みがありそうでちょっと謎です。
マウントはセンサーサイズちょうどの経なのでこれ以上は望めませんが、富士フイルムがカスタマイズした(おそらくX-Trans?)中判の画がどうなのか。
フォーカルプレーンシャッター内蔵なので多くのレンズの母艦としても注目ですね。
また縦グリのグリップ部が素晴らしいと思いました。
午後ティー
APS-Cと中版の体制ですか、いいですね。
ミラーショックによる画質低下の程度が、サイトによって50%(fifty)と15%(fifteen)の2通りの訳があるみたいですね。
斉彬
遂に発表されましたね!
サイズ重量によっては購入検討したいです。
型番にRが無いレンズがありますが、
それらはXマウント同様に絞り環が無いんでしょうか?
ob
富士フイルムは他社と違い中判レンズのノウハウが蓄積している分
レンズシャッターになるかと思いましたがフォーカルプレーンなんですね
まさにセンサーの大きなXシリーズという印象です
NK
富士はハイエンドに照準をあわせた戦略で、
なかなか上手ですね。
X-T2と並んだ画像からは一回り大きいサイズのようですが、
厚みが部分的にかなりありますね。
これは厚み方向に基板を配置した構成のためかな?
軽自動車一台分の値段ですが、世の中お金持ちが
多いので、そこそこ売れるのではないでしょうか!?
やまchan
ようやく出そうですね。
これでアダプターが出れば、ブロニカニッコールも使えるようになるはず。
楽しみだなぁ。
ken2
EVFは交換式ではなく着脱式ですね。
外すとホットシューが普通にあります。
より小型軽量化したい時には外せると
フジのサイトには説明がありました。
いずれにせよ、期待の大型新人の登場ですね。
風景派には大いに歓迎されるのではないでしょうか。
山岳写真などにも喜ばれると思います。
ボスタング
645Zから乗り換える人が多そう
リコーさん頑張らないと
斉彬
失礼しました。
元記事の方を見てみたら、全てのレンズ型番にRが付いてました。
NK
続投ですが、
EVFファインダーにはオプションが用意されていて、
上下左右に自由に動かせる可動式のものもありますね。
発表時のビデオを見るとわかりますよ。
ぽんた
日本の公式サイトで1kgを切ると書かれてありますね。
TB
うわぁぁ。
ついについにFUJIから中版が出ましたね!!
いつか中版センサーのカメラが欲しいと夢見ていました。
645Dの値段がこなれてきてはいますが、どうしても踏ん切りがつかなかったのは、この日を待っていたためです。
ボディ、レンズの値段が早く知りたいです。
hi-low
GX645用レンズやGX680用ボードレンズを、レンズシャッターで使える純正マウントアダプターもぜひ準備してほしいですね。
佐藤
ボディー、標準レンズ、EVF込みでUS1万ドル以内って嬉しいかも。。
hiro
ミラーレスで一眼レフタイプと、レンジファインダータイプがありますが、コレはファインダー着脱で両方になるみたいですね。
今までこのアイディアが無かったのが不思議な気もします。
1万ドルを切る…という言い方からして、やはり百万円に近い価格なんでしょうね…。
新潟のたけだ
これでやっと中判デジタルカメラにも競合機ができますね。
GFXと645Z、お互いに切磋琢磨して中判デジタル界を盛り上げて行ってほしいです。
かんたろう
x1dを予約していて発売延期中のなか、
以前からフジの噂は気になっていました。
でも一眼レフ風のこのスタイルは、
正直ときめきませんでした。
でもセンサー開発したなら、
ぜひレンジファインダーも造ってほしいです。
そうなると悩みます。
いっちー
センサーを独自開発は気になります。ソニーと完全別離したのであれば、ハッセルとの比較気になります。
レンズもAPSでは評価高かったからどうなるか、楽しみですね。
かんたろう
縦位置グリップの写真を見て、
縦位置のレリーズボタンが面白い場所についていますね。
もしかして、写真ではわからないですがボディが巨大なので、
一般的な頂点に持っていってしまうと、
ファインダーやレンズから離れすぎてしまうってことでしょうか?
確かにレンズマウントと、横位置グリップの距離感は、
x1dと比べると遠いような。
だとするとx1dのひとまわり大きな大きさなのでしょうか?
愛媛みかん
現在、中判は645Zを使用しています。
画質は問題ありませんが、レンズ構成が少し不足気味です。
GFXの参入で、市場規模が拡大すると、ユーザーの増加で、価格面のハードルが低下しそうです。
楽しみですね。
なお
ようやく本命がきてくれました。
同調速度は少し気になるところですが、ホットシューが最近のXシリーズと共通の規格であればクリップオンでのハイスピードシンクロは可能ですよね。
レンズにCポジションが追加されているのでダイアルで絞りを選ぶこともできるのかな。
小さなことですが使い勝手的なことを言うならレンズのフィルター径はもう少し種類を絞れなかったかな…と思わないでもないです。
yatoyama
質量を軽くして、ファインダーを取る。
液晶に頼る事になるが、視力の問題から困るでしょうね。
カズ
本体にはEVFは非搭載でアクセサリーとして外付けEVFが付属していると理解すればいいのかな??
通りすがり
>>sodaiさん
バッテリーの厚みのようです。
再びGユーザー
110mmF2のAPD版が出たらポートレートでは他に選択肢が無くなりそう