ソニーが5軸手ブレ補正搭載の「α99 II」を正式発表 [内容更新]

ソニーが海外で、4K動画と5軸手ブレ補正を採用するAマウント機「α99 II」を正式に発表しました。

Sony announces 42MP Alpha 99 Mark II with 5-axis stabilization

  • ソニーが42MPセンサーを採用したα99 II を発表した。このカメラには、5軸手ブレ補正とピクセルビニング無しの4Kフォトが搭載されている。価格はボディのみで3200ドル、発売は11月。
  • α99 II はAF/AE追従で12コマ/秒の連写が可能だ。AF79点で、像面位相差の399点AFセンサーと共同で動作するハイブリッド位相差AF。AFは-4EV対応だ。5軸手ブレ補正が搭載され、CIPA規格で4.5段分の効果がある。
  • センサーは銅配線の裏面照射型で、超高速読み出しだ。このセンサーのスピードに対応する新開発のフロントエンドLSIが搭載されている。
  • 動画に関しては、4Kはセンサーの全幅を使った読み出しと、1.8xオーバーサンプリングのSuper35モードがある。α99 II はテザリング対応で、デュアルSDカードスロットも採用されている。

(追記)

  • 最高感度はISO102400。センサーはローパスレス。ファインダー倍率は0.78倍。液晶モニタは3軸チルト式。動画は4K、100Mbps(XAVC S)。ゼブラパターン、タイムコード、S-log2、S-log3プロファイル。HDMI出力で4:2:2。

 

噂ではまだ時間がかかりそうな雰囲気だったα99 II ですが、α9よりも先に発表されましたね。スペック的には、5軸手ブレ補正や4Kフォト、42MPセンサーなど、現在、ソニーの持っている最新のデバイスをまとめて詰め込んだ感じです。専用センサー+像面位相差によるハイブリッドAFのパフォーマンスにも期待できそうですね。

sony_A99II_003.jpg

sony_A99II_002.jpg