- 特殊ガラスの採用により旧来の一眼レフ用超広角レンズと比べて、はるかに優れた画像品質を提供。取り外し可能になったレンズフードと95mmのフィルタースレッドを備えたことにより利便性の向上を実現。
- 12群15枚(非球面レンズ、異常部分分散ガラス)
- フローティング設計
- 最短撮影距離0.25m
- フィルター径M95x0.75
- 全長114mm、重さ880グラム(ZF.2)
- ZEISS Milvus 2.8/18は最新の光学理論に基づいて設計された、大口径の超広角レンズ。
- 12群14枚(非球面レンズ、異常部分分散ガラス)
- フローティング設計
- 最短撮影距離0.25m
- フィルター径M77x0.75
- 全長107mm、重さ675グラム(ZF.2)
- ゾナー設計のZEISS Milvus 2/135は美しいボケ味と0.8mの最短撮影距離を生かしたポートレート撮影にも適したレンズ。
- 8群11枚(異常部分分散ガラス)
- フローティング設計
- 最短撮影距離80cm
- フィルター径M77x0.75
- 全長129.1mm、重さ1059グラム(ZF2)
15mmと135mmは旧型の光学系を引き継いでいるようですが、18mmは旧型からF値もレンズ構成も変わっているので、新設計の光学系ですね。
18mm F2.8は、最短撮影距離が30cmから25cmに短縮されていますが、明るくなった分、旧型に比べると、かなり大きく重くなっているようです。
v12sound
新設計の15mm欲しいけど、ものすごく高いんでしょうね
ちかPhoto
135mm気になりますね!
最多撮影距離も0.8mとポートレートにも使いやすそうです。
filook
18mm欲しいなぁ。
ZEの鏡胴とフードのデザインもかっこいい。
naka
18mmはぐっと光学性能が良くなっていそうで楽しみですね。
デザインはクラシカルなタイプの方が好きなのですが。