・富士フイルムコードネームまとめ
- 中国MIITの最新リストに、富士フイルムの未発表コードネームが新たに2機種登録されている。X-A10やGFX以外にも少なくとも2機種が来年の春頃までに発表されそう。
- FF160006
- MIIT ID:2016DJ7088
- 認証日:2016年11月11日
- 2.4GHz Wi-Fi搭載 - FF160005
- MIIT ID:2016DJ7034
- 認証日:2016年11月07日
- 2.4GHz Wi-Fi搭載
富士フイルムからは、X-A10が近日中に、GFXが2017年の早い時期に発表されるようですが、それ以外にも複数の機種の登場が期待できそうですね。今回登録された2機種は、噂されているX100F(X100T後継機)とX-T20(X-T10後継機)でしょうか。発表時期は来年のCP+あたりかもしれませんね。
Spro
フジフイルム、攻めてますね!そろそろ、80mm マクロの追加情報も欲しいです。。。
シュワシュワ
E3はこないのかなぁ?
leitz
X100Fは固そうですが、X70か、X30の後継機もきて欲しいですね
風吹けばななし
X-T20そのままのサイズで、防塵防滴をよろしくお願いします。オプションでBGがあればバッテリー切れが助かるかも・・・。
スナッキー
一眼系の噂は一巡した気もするので
ここはひとつXQ3とX70とX30の後継をお願いしたい!
ちゃた
E2使いとしてはE3を期待したいですね。
バッファー増量と可動液晶、おまけで防塵防滴ならいいなぁ。
T2、Pro2とAのエントリーとの間を埋めるミドルレンジ機種は必要でしょう。
ミラーレス移行中
E3来ないようなら、もう一台E2を買っておこうかしらと思ってしまいます。携帯性とか考えると自分にとってはベストチョイスなのですが。
no
X-T1の「T」は信頼(Trust)」と「堅牢(Tough)」と謳っていたので、T10が出た時に「え、防滴も低温もなし?Tはどこ?」と肩すかしな感じだったのを覚えています。
2軸液晶やジョイスティックは差別化で外されるとしても、防塵防滴・低温保証は「T」を冠する以上備えて欲しいですね。
まあもう仕様は決まって動いているでしょうからなるようにしかなりませんが。
しでん
X-E2の後継機を求めてるのですが、無理なのかな~
フォーカスレバー装備のX-E3来てほしいです!
こいで
チルト液晶、フォーカスレバー搭載のX-E3が出たらいいなぁ。
レンジファインダータイプの小型の中級機をずっと待ってます。
FUJIFILMさんお願いします。
スーサン
私もE2使ってるのでE3を待ってるひとりです。あれもこれもとは言いませんが使いやすく写りの良いカメラとして進歩してほしい。ここにきてEシリーズファンが多いのに気付いたのは嬉しいことです。
わをん
換算35mmのX100系、28mmのX70系に続いて換算50mmのコンパクト機が欲しいところです。
T10後継については、T10の大きさでスティックのあるものが個人的には理想なんですがやはり差別化で外されてしまいますかねえ…。小さい=廉価版、ではない機種があってもいいと思うのですが。