・Sigma 85mm f/1.4 DG HSM Art Lens Review
- 鏡筒の造りはハイレベルで、仕上げは素晴らしい。EOS 5D Mark IVとのバランスは良好で、重いレンズだが長時間の手持ち撮影は容易に思える。
- フォーカスリングの感触は満足のいくもので、最短と無限遠では止まる感触はあるが、フォーカスリング自体はどこまでも回る。
- AFは超音波モーターで、作動音はほとんどしない。AFは速く正確で、これは、シグマが「以前のAFモーターの1.3倍のトルクがある」と言っている新型AFモーターのおかげなのは間違いない。
- 中央の解像力は開放からF11まで素晴らしい値(excellent)で、F16でのみ、とても良好な値(very good)に落ちる。隅は中央に驚くほど近い値で、開放からF8までは素晴らしい値(excellent)、F11とF16ではとても良好な値(very good)だ。全体として、見事にバランスの取れた性能で、シグマはこのレンズを誇れるだろう。
- 倍率色収差は、実に低い値で、極めてよく補正されている。色ズレの問題は無く、後処理での補正は必要ない。
- 歪曲は、わずか-0.134%のタル型で、ゼロに近い。この歪曲は、歪曲が目立ちやすい被写体でも気付かないだろう。
- フレア耐性は概ね素晴らしく、逆光でも問題はない。しかし、光が前玉にかなり斜めの角度から当たると、画面全体にシャワーのようなフレアがでることがある。
- ボケは素晴らしく、ポートレート用のレンズとして最適だ。
- シグマ85mm F1.4 Art は、極めて優秀なレンズだ。このレンズは、旧型が開放が甘かったのとは逆に開放から画面全域でシャープだが、シャープすぎることはなくポートレイトで満足の行くものだ。このレンズに無いものは手ブレ補正と防塵防滴だ。
- 良い点:素晴らしい解像力、色収差がほとんど無い、概してフレアが少ない、使い勝手が素晴らしい。
- 悪い点:手ブレ補正が無い、防塵防滴仕様ではない。
シグマの新しい85mm F1.4 は、大口径レンズにもかかわらず、絞り開放から、中央はもちろん隅まで極めて高い解像力(中央とほとんど同じ)を維持しているのはすごいですね。
倍率色収差も驚くほど低い値で、歪曲もほとんど無く、光学性能はこれまでのArtシリーズよりも更に進化しているという印象です。ボケも非常に綺麗ですね。
segawa
ボケも魅力的だし、Otus超えてるんじゃないですか?
オリンパステンコーさん
そそりますね
防塵防滴仕様ではないんでしたっけ?
フォーカスリング自体はどこまでも回る
すこし気になりました
通りすがり
期待どおりの性能のようですね。
んご
作例見てても凄まじく良さそうですね
Artは35mmが凄く良かったけど、これも同じ位良いレンズになりそうな気がします
50mmもボケ頑張れば良かったのに・・・
ちかPhoto
これはOtusを超えたのではないでしょうか??
他のサイトでもとても優秀で「購入しないのは、犯罪だ!」とまで言われているそうですね!
とても気になる存在です。
もう少しレヴューを待つことにしようかと思います…。
norinagao2000
1.2LIIつかってますが、これはこれでほしいレンズですね。さすがシグマ、すばらしいです。
ボス
F8まで全域でexcellentって凄いな...
使ってみたいけどペンタマウントででないかなー
chapel
昨日入手しました。凄まじいキレとボケの綺麗さが両立しています。開放描写は感動します! 待ちに待った甲斐がありました。 最高のレンズです!
@
手ぶれ補正は純正マウントアダプターでα7Ⅱシリーズを使えば解決しますね(周辺光量に影響が出るかもしれませんが)
現行の85mmF1.4が存在しないペンタックスKマウントでも欲しいですね
take
購入しました。
正直なところ各所の評価は、行き過ぎた絶賛という気がしないでもないですが、フォーカスリングは、評価通りかなりよいです。
グリスがヌルヌルの金属製オールドレンズやOtusとまではいかないのですが、Art 35mmなどとは雲泥の差です。
これから幾つかの85mmと撮り比べてみたいと思います。
すー
Sony FE 85mm GM との比較評価も聞きたいですね。
k_masashi
最近のシグマの勢いを象徴するようなレンズですね。
ボディ内手ぶれ補正が効くペンタックスのK1で使ってみたいです。
シグマさん、待ってます!!
みや
待ちに待って購入。旧型使用のイメージあるので、まずは重量感とサイズ感に圧倒されたというか、違和感すら感じてしまいました。描写性能は、旧型も十分良かったので、その差異は正直使い込むほどにわかってくるものかなといったところ。他社品との比較は、持ってないのでわかりませんが、少なくとも85はこの一本で最低20年は行くつもりです。
ししまる
性能、価格ですべての85mmを終わらせてしまいましたね。
レンズはでかくてもいいという層に人気が出そうですね。
再びGユーザー
AとKも出して欲しいところですね
高くても比較対象の純正やotusのあるCNより売れそうですが…
squid
店頭で触ってみましたが、大口径単焦点の割にはAFスピードも驚くくらい早かったです