DxOMarkにソニーα99 II のセンサースコアが掲載

DxOMarkに、ソニーα99 II のセンサースコアとレビューが掲載されています。

Sony SLT Alpha 99 II sensor review

 

     α99 II           α7R II            α99      
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
92 98 89
Color Depth
(色の再現域と分離)
25.4 26 25
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
13.4 13.9 14
Low-Light ISO
(許容できる
最高のISO感度)
2317 3434 1555

  • α99 II のセンサーは、全てのカテゴリで素晴らしいスコアで、全体的な画質は優秀だ。α99 II は高感度性能の改善によって、旧型のα99から総合スコアの値が上がっているが、ダイナミックレンジに関しては若干後戻りしている。
  • α99 II は、α7R II と比べると、少し後れを取っており、α7R II は、全てのカテゴリで低感度では、α99 II よりも画質で約1/2段分優れている。
  • ダイナミックレンジは、ISO400まではα99、α99 IIで大きな差はないが、ISO800以上ではα99 II がα99を約1EVリードしている。α7R II との比較では、どのISO感度でもα7R IIがα99 II よりも若干優っている。
  • 色再現は低感度では、α99とα99 II で同等だが、高感度では若干α99 II がリードしている。とは言え、その差はダイナミックレンジほど顕著ではない。
  • α99 II の高感度性能は、α7R II に若干後れを取っている。
  • α99 II は裏面照射型センサーの採用で、素晴らしい画質を実現している。α7R II の方が、色再現やダイナミックレンジで優れているが、全体的な画質にそれほど大きな差は無い。

 

α99 II はα99から高感度が大きく改善され、総合スコアも90の大台に載っていますが、同じ画素数のセンサーを採用するα7R II と比べると、高感度やダイナミックレンジで少し劣っているようですね。これはTLMを採用している影響なのでしょうか。