- ホンジュラスの新聞「エラルド」に掲載されていた「2017年に発売が予想されている製品一覧」という記事で、D760について言及している(掲載されている画像はD800)。
- D760のセンサーは24.3MP、シャッターは1/8000秒。
エラルドは、ホンジュラスで発行部数で1、2を争う大手の新聞とのことです。この記事は予想記事ということなので、確実な情報ではないようですが、この予想通りだとすると、D760は、シャッターの最高速が1/4000秒のD750よりワンランク上の製品になりそうですね。センサーは24MPということなので、D810とは棲み分けできそうです。
----------------------------------
情報と画像を提供して下さった方、ありがとうございました。
ちかPhoto
これは面白いですね‼
1/8000のシャッターが使えるのは、かなり大きいですね‼(*^^*)
画素数は連写のために少し抑え気味にしてあるのかな?
それにしても楽しみな機種です。
お茶
関係ないけど上のXBOXが気になってしまったw
シャッターが1/8000秒はうれしいですね。AFも最新のやつを積んでくれたら大満足なんですが。
センサーは24MPということは純粋にD750をブラッシュアップしてきた感じなのかな。
噂のリトルD5はどこにいったんだろう
叢雲
これは...
そろそろ買い替えで物色していたのですが
またしばらく待ちになってしまいましたなぁ
にこにこにー
D750の完成度がかなり高いので、シャッタースピードが気にならない人には訴求ポイントが少ないかなぁ。どちらかというというか上位機なのに高感度画質が750に劣る810jの後継の方が先にすべきなんじゃないかなあ
矢切の渡し
D750の欠点シャッタースピードが4000分の1にとどまっていることとAFエリアがD810やD4シリーズよりも狭いこと。8000分の1のシャッタースピード、D5と同じAFセンサー、秒8コマ以上への連写性能の向上があれば欲しくなる人が増えると思う。
さくら
D760は、D700の正統な後継機との噂もあったが、普通にD750の後継機ではないのかな。
矢切の渡し
>D760は、D700の正統な後継機との噂もあったが、普通にD750の後継機ではないのかな。
どのAFセンサーモジュールにするか、連写性能をどの程度にするかによるのでは。
タケクマ
この情報は、D610 D750 の統合された後継機の
事ではないでしょうか?
D5 ベイビーの情報ではないと思います。
迦楼羅
以前から出ていた「D700の真の後継機」というのは、実はD750の後継機のことだった、というのが一連の真相みたいですね。
道理で「D760」という仮称も納得ですね。
「D700の真の後継機」はD750の正常進化モデルという形で出てきそうですね。
てつ
最近D750の1/4000では不安で、D810を持ち出す事があります。これは嬉しい!
にしてもなんでホンジュラス・・・その提供した人も気になる(笑)
ネコ
現行D750はボディを軽量薄型設計にしたシワ寄せがAFセンサーとシャッターユニットにきている。 希望としては単純にD810のボディにD5の撮像素子とAFセンサーを詰め込んだ高感度/高速連写版のモデルを出して欲しいなあ。 D750の後継は変に太るよりは現行のコンセプトでいいと思うし。
TNT
D300のフルサイズ版がD700であったようにD500のフルサイズ版として出してほしいです。こちらもBGは共通で。
SoundNoise
AFと画像処理のシステム等はD5,D500と同等性能にすると思うのですが(今更それ以外の新しいの作るとはあまり思えない)、さらに、8000分の1のシャッタースピードにする以上、連射も10枚/秒に近い値(バッテリーパックが必要かもしれませんが)になってもおかしくないとも思います。これからでるんだから24.3MPでこれまで最高の高感度性能もあっておかしくないように思います。そう考えると結構いいカメラになりそう。
シュワシュワ
ベイビーD5であればすでにD500があるわけですから、D750後継機がD800クラスに格上げされてD700後継機も兼ねるといったところでしょうか。
同等クラスで高精細の800系、スピードの700系という住み分けですかね。
で、バランスエントリーラインはD620に統合、と。
あ、でもD760というのであれば、チルトモニターは継承、というかむしろ2軸にして進化して欲しいですね。
もちろんまずは連写性能などがあればこそ、ですが。
なんにせよスポーツ撮影もするD750ユーザーとしては期待しています。
hasubow
D500のボディと同じレベルで、AFモジュールをD5と同じならば買いですね。
単純にD750にD5のAFモジュールでもいいんですけどね。
ふにゃ
是非とも、1/250同調でおねがいします。
他に言ってる人がいないということはあまり重要視されてないのかもしれませんが…
L
D5センサーとa7sセンサーの両方でテストしてるかもしれませんね。あるいは両方出るとか。
ライト
D8xx系はより高画素に5000万画素は超えてザ・高画素モデルとして特化してくると思うので、D7xx系はキヤノンでいう5DⅣのようなバランスモデルとしての立ち位置になるように思います。
D6xx系は出るとしたら引き続きキヤノンの6D系と対峙するモデルになるのでしょう。
少なくともD3に対するD700のようなミニD5にはD760はならないような気がしていますが、果たしてどうなるでしょうか。
通りすがり
ここに書かれている方の話を見ると、求められているのは
「センサーと連写絡みをのぞく、AFやフリッカーフリーなどD5の機能を持ってきたD810後継機に、2400万画素モデルを加える」
ということでしょうか。
今の2400万画素のセンサー流用でどこまで連写に対応できるのがは疑問ですし、読み込み速度をあげるのはコストやノイズを増やす元ですので、連写10コマ秒などを求める方には素直にD5をおすすめするとして、それ以外はD810後継のセンサー入れ替えバリエーションでおおむね達成できそうな気がします。値段もD810後継と同等で。
綾紫
ともかく、D700の性格を受け継いだ機種(高感度耐性・高速連射)を望みます。それと、ストロボもD500みたいに削除しないでね。
まお
ボディ感はD500、D810系ベースで作ってくれると嬉しいですね。
2400万画素だと扱いやすそうで良いです。
1/8000の要望は多そうなのでクリアして欲しい。
ひで
D760と言い切ってますが、D900じゃないんですね・・・とりあえず、シャッタースピードと画素数は期待するスペックで、どストライクです。その他のスペックが気になりますね〜。以前も書きましたが、中途半端な機種にならない事を祈ります。
いわな太郎
d760がd700の真の後継機的なスペック(高iso、高速連写、堅牢なボディ)で登場したら、価格は30万は下らないはずです。
となると、また新たにミドルクラスのフルサイズのラインナップを出さなければならず、フルサイズは入門機(d600系)、ミドルクラス、プロ向け(d700系)、高画素(d800系)、フラグシップ、dfと6種が乱立することになりますが、これはマーケティング的にいかがなものでしょうか?(さらに、フルサイズミラーレス登場の予測もあります)
d760は、現状のミドルクラスという位置づけを変えずに、正常進化モデルが登場するのではないでしょうか。
デシンセイ
AFエリア拡大と連続撮影枚数の増加、
ミラーバランサーの追加を望みます。
ケイ
モードダイヤルをD810のような物にしてもらいたいですね。
D750のはどうも初心者向けという感じがしてしまう
通りすがりのニコンファン
D760良いですね。
最近ニコンの噂があまり聞こえてこないのが、逆に何か期待をさせます。